広告をスキップ

石井孝英インタビュー|アニメ『Dimensionハイスクール』1/10スタート

以下、プレスリリースより


2019年1月から放送開始となる、声優×2.5次元俳優が共演する超次元革命アニメ『Dimensionハイスクール』。本作は、補習中の男子高校生たちがひょんなことから次元(=Dimension)を超えて、アニメの世界に飛ばされてしまうことから始まる一風変わった学園ファンタジー。アニメの世界(2次元)と実写の世界(3次元)を行き来しながらストーリーが展開します。

白山純平(しろやま・じゅんぺい)/⽯井孝英 インタビュー

白山純平(しろやま・じゅんぺい)/⽯井孝英

白山純平(しろやま・じゅんぺい)/⽯井孝英

次元高校3年生。これといった特技や明確な将来の目標はなく、平凡な学生生活を送る。自宅でのベランダ菜園が唯一の趣味。人に対しては遠慮がちで、後ろ向きな発言も多いが、ここぞというときのひらめき力を持つ。
――オーディションで白山役を勝ち取ったときのお気持ちを教えてください。
⽯井
声優のオーディション対象キャラクターは白山と緑ヶ丘で、オーディションの音声撮りをしたときも、マネージャー陣からは「石井くんは緑ヶ丘っぽいね」と言われていたんです。
でも、実際にアベ(ユーイチ)監督とお会いして演技をしてみたら、緑ヶ丘より白山のディレクションをいただくことが多くて。「監督から見ると、僕は白山のほうがイメージに近いのかな?」と感じたので、受かったときは「やっぱりそうだったんだ」と思いました。

――アニメパートだけでなく、実写パートがあるという点はどう感じましたか?
⽯井 普段声優として活動している僕に、果たして実写パートの芝居ができるのか、という不安もありましたが、撮影が始まってみないとわからないという気持ちもありました。

――こうした、声優の現場以外での芝居の経験は?
⽯井 声優になりたての頃に1、2回舞台を踏ませていただいたことはありますがそれ以来やっていないので、時間経過としても4、5年ぶりでした。なので、改めて学ぶ感覚で撮影に臨みました。

――ドラマパートの撮影に臨まれた感触はいかがですか?

⽯井 声優の現場と違って順撮りではないので、たとえば4話のシーンを撮ったあとに7話のシーンを撮ったり、かと思えば3話のシーンに戻って……ということがあるので、「今、白山はどういう心境だっけ?」と気持ちの切り替えをしっかり考えないといけないのは難しいなと思いました。
アニメーションでは、キャラクターは架空の世界に生きているので、極力自分を抑えて、「この世界にキャラクターが生きているんだ」と見せるのが重要だと思っています。
視聴者のみなさんに“現実を感じさせず、その世界にキャラクターが生きているように演じられるか”を普段は強く意識していますが、こうした実写作品は自分が役になりきったとしても、自分の顔を含め全身が映ってしまっていますよね。だからこそ、いかに自分を役に見せるかが大切だと感じました。

――実写ならではの発見ですね。
⽯井 たとえセリフを発していなくても自分は役として映っているので、立ち振る舞いも役のままでいないといけない。アニメーションは、キャラクターの絵が補ってくれていますが、映像ではそこも自分ですべて表現しないといけないのは難しいと実感しました。

――白山をどんなキャラクターだと捉えて演じましたか?
⽯井 ネガティブ思考なんですが、単純なネガティブというより、達観したネガティブなんですよね。「どうせ、僕はダメなんだ」ではなく、「どうせ、これはできないでしょ」というほう。
気弱なキャラというわけでもなく、ギクシャクしている緑ヶ丘に対しても「よっ」と普通に絡みにいけたりもする。控えめそうに見えて大胆な部分も持っていて、その振り幅を表現するのはなかなか難しいです。
だからこそ、わかりやすく“キャラクター”として作っていくより、リアルな男子高校生をモデルにしたほうがいいんじゃないかと思いました。パッと見普通の男の子ですし、等身大の飾らない高校生というところを意識しています。

――撮影中に、監督から役についてディレクションはありましたか?
⽯井 スプーディオをぞんざいに扱うシーンが多々あるのですが、それは当然でしょ? みたいな感じで言ってみて、とディレクションをいただきました。意外と白山って自分の意見をちゃんと持っているんですよね(笑)。

――白山とは幼なじみの関係である、緑ヶ丘はどういうキャラクターだと感じていますか?
⽯井 最初の緑ヶ丘のイメージは、きっと発表されている通りだと思いますが、話数を重ねるごとに彼はどんどん面白くなっていきます(笑)。
それは、緑ヶ丘だけでなく、水上や黄川田、桃谷先生も。性格にしばられない「実はこんな一面もあったんだ」というのを大胆に見せていくので、この作品の面白さのひとつだなと感じています。

――緑ヶ丘役で、同じ声優として活動されている大塚さんと映像の現場でお芝居をされてみていかがですか?
⽯井 僕たちが映像慣れしていないせいなのか、いい意味で動きもぎこちなくて(笑)。それが、白山と緑ヶ丘の今のぎこちない関係にも反映されているんじゃないかなと思いつつ……ふたりで頑張ってやらせていただきました。
あと、緑ヶ丘が振り切れたときのタケティー(大塚)の芝居が本当にすごくて、一生懸命笑わないようにしていました(笑)。テストではやらなかったアドリブを本番で入れ込んできたりして、しばらくツボに入ってしまうこともありましたが(笑)。でも、こういうハプニングも実写ならではですよね。
声の現場でも、面白いことをアドリブで入れてくださる方がいて笑いそうになってしまうこともありますが、自分を整える時間はありますし、最悪顔がニヤけていてもそれが声に乗らなければ大丈夫ですから(笑)。

――大塚さんとのラジオで「セリフを頑張って覚えなきゃ……」とふたりでおっしゃっていましたが、どうセリフをご自身のなかに取り込まれたのでしょうか?
⽯井 撮影期間中、宿に泊まっている間に橋本(祥平)さんが「みんなで明日のシーンの読み合わせをしませんか?」と言ってくれて。
ひとりで黙々と覚える作業よりも、人と掛け合いをすることで自分のセリフの状況も想像しやすくてスッと頭のなかに入っていく感覚がありました。みんなで「やっぱり読むと頭への入り方が違いますね~」と話していました。

――普段、舞台や映像の現場で活躍されている俳優さんたちとお芝居に臨まれた感触はいかがですか?
⽯井 やはり、普段全身を使ってお芝居をされている方々なので、セリフがないところの表情や動きは勉強になりました。
撮影初日に染谷(俊之)さんとふたりのシーンをガッツリやらせてもらったときは、染谷さんがイケメンすぎて直視できなくて。役でしゃべらなきゃいけないのに、頭のなかで「カッコよすぎでしょ!」って一瞬困惑してしまいました(笑)。すごくキラキラオーラを纏っていて、そのオーラに飲まれないようにしなきゃ! って、初日から自分を奮い立たせましたね(笑)。
財木(琢磨)さんは、撮影以外のところでも現場を盛り上げてくれて、「ご飯に行こうよ」と率先して誘ってくれました。定食屋で勝浦担々麺を食べていたときに、財木さんがからあげも頼んでいて「すごく美味しいから、もう一皿食べたい!」と言って頼んだけど結局食べきれなくて。あとから来た学生たちに「食べる?」とからあげをあげていたのを見て、人のよさを感じました(笑)。

――アニメーションパートの、モーションキャプチャーでの撮影はいかがでしたか?
⽯井 「時代がここまで来たか……!」と思いました(笑)。もしかしたら20年、30年後、声優がマイク前に立つのではなく、モーションキャプチャーで物語の世界に入って芝居ができたりするのかなと。時代が一歩ずつ進んでいる感じがしました。

――アニメーションパートはこれからアフレコがあるんですよね。
⽯井 外画の吹き替えで、役者さんの原音を聞きながらお芝居に合わせて声を当てることはありましたが、今回は自分が演技したものに対して声を当てるのですごく不思議な感じです。現時点では撮影中のナチュラルにやっている状態をアニメパートの演技に反映させていこうかなと考えていますが、アフレコでどういうディレクションが入るのかも未知数です。

――学園モノということで衣装も学ランですね。久しぶりに学生服を着られて、学生時代を思い出すことはありましたか?

⽯井 学生時代は、勉強を放棄して、ひたすら放課後ゲームばかりしていた思い出しかないです(笑)。高校生のとき、僕は学ランだったので久しぶりに着て懐かしいなって。夏の時期になるとワイシャツだけになって、ベルトの位置が上に見えるのがイヤだったので、腰パンをしてました(笑)。

――本作は作中で出題される謎解きもお楽しみ要素のひとつ。ラジオでもコーナーを設けて挑戦されていますが、謎解きに臨まれていかがですか?
⽯井 ラジオでやったときも感じましたが、本当に白山みたいなひらめき力が大事なんだなと。ほぼほぼ答えに辿り着いているのに、それが答えだとわかっていなくてずっと考え込んでいる……ということがありました。作中でもラジオでもたくさんの謎解きにチャレンジして、脳が若返りそうです(笑)。

――これから番組をご覧になる皆さんにメッセージをお願いします。
⽯井 『Dimensionハイスクール』は新たな試みの作品だと思います。アニメと実写のハイブリッドであることや作中での謎解きも含めて、斬新な仕掛けがたくさんあって、いろんなエンターテインメントが詰まっています。放送を見て「こういう仕掛けになっているのか!」と気付くところもあると思うので、実写パートからアニメパートまで隅々まで見ていただければうれしいです。ぜひ楽しみにしていてください!

【イントロダクション】

西暦2019年、人類は滅亡の危機に直面する。
これは、放課後の教室で命をかけて戦うヒーローたちの物語!・・・であるハズだ。

次元高校に通う白山純平は、校庭である石を拾う。緑ヶ丘流星、黄川田 剛、水上ゆりおらと、教師・桃谷総司が行う補習を受けていると、拾った石が勝手に動き出し……しゃべり始めた! 「君たちこそ、予言の勇者だ! 破壊の魔神を退治してほしい」――

スプーディオ22世と名乗る謎の石のあまりに現実離れした発言に5人はついていけない。しびれを切らしたスプーディオが突如発光!目を覚ますとそこはアニメの世界だった――!?
さらに、突如現れたスフィンクスによって、謎解きを強いられることに……。果たして、5人は3次元の世界に戻ることができるのか!?

【Dスクとは】

2次元のアニメーションパートと3次元の実写ドラマパートを行き来しながらストーリーが展開する
異色のハイブリッド作品がここに誕生!

メインキャラクター5人を演じるのは、石井孝英(『美男高校地球防衛部HAPPY KISS!』)、大塚剛央(『風が強く吹いている』)らフレッシュな若手男性声優陣と、2.5次元ミュージカル等で活躍する橋本祥平(舞台『KING OF PRISM-Over the Sunshine!-』)、財木琢磨(ミュージカル『テニスの王子様』)、染谷俊之(舞台『刀剣乱舞』)ら人気俳優たち。

さらに、アニメーションパートは、最新のモーションキャプチャー・システムを採用。キャスト本人がボイスだけでなくモーションアクターも担当し、キャラクターに命を吹き込む。声優×2.5次元俳優が織りなす、芝居の化学反応にも注目だ。

キャラクターデザインは、『刀剣乱舞-ONLINE-』公式絵師として人気を博しているイラストレーターIzumi、監督・脚本はアニメ『SDガンダムフォース』や特撮ドラマ『ウルトラマンギンガ』『ウルトラマンオーブ』など、アニメ・実写を問わず数々の話題作を手掛けるアベユーイチが務める。
2019年1月、ディメンション(次元)を超えた、ハイスクール(学園生活)が幕を開ける!  

オフショット

⽯井孝英インタビュー|アニメ『Dimensionハイス...

⽯井孝英インタビュー|アニメ『Dimensionハイスクール』1/10スタート numan

作品概要

■タイトル
超次元⾰命アニメ『Dimension ハイスクール』
■放送・配信
TOKYO MX 2019 年1 ⽉10 ⽇(⽊)22:00〜
BS フジ 2019 年1 ⽉13 ⽇(⽇)25:00〜
J:COM テレビ 2019 年1 ⽉10 ⽇(⽊)22:30〜
GYAO!ほかにて1 ⽉10 ⽇(⽊)より⾒逃し配信
■キャスト
⽯井孝英 ⼤塚剛央 橋本祥平 財⽊琢磨 染⾕俊之
蒼井翔太 江⼝拓也 諏訪部順⼀
■スタッフ
原作:明⽇⾒ 優
監督・脚本:アベユーイチ
キャラクターデザイン:Izumi
⾳響制作:ダックスプロダクション
⾳楽:⼤⽯憲⼀郎
⾳楽制作:⽇本コロムビア
■オープニングテーマ
『Here we go!』
4 Dimensions【⽩⼭純平(act.⽯井孝英)、緑ヶ丘流星(act.⼤塚剛央)、⽔上ゆりお(act.橋本祥平)、⻩川⽥ 剛(act.財⽊琢磨)】
■制作会社
アスミック・エース/ポリゴンマジック
■公式サイト
http://dimension-hs.com
■公式Twitter
https://twitter.com/dimension_hs
@dimension_hs ハッシュタグ #D スク

©Dimension ハイスクール製作委員会  

IMAGE

numan編集部

声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

オタ腐★幾星霜