広告をスキップ

刀狩り(かたながり)

INDEX

意味

DMMゲームズとニトロプラスが共同製作したゲーム『刀剣乱舞』(通称:とうらぶ)関連の話をする際に、多様な意味合いで使用される言葉。
日本史的には、農民や僧侶の帯刀を禁じて没収することを指し、1588年の豊臣秀吉の布告が特に有名な事例だが、ここでは無論そのことではない。

同人誌即売会に目当ての同人誌をゲットしに行くことを、“狩りに行く”と比喩されるが、これにならい、『刀剣乱舞』の同人誌を買いに行く行為が“刀狩り”と呼ばれるようになった。

しかし、これに限らず“刀狩り”はいろいろな場面で使われる。
①『刀剣乱舞』はゲーム内イベントを進めることにより、新たな刀を手に入れる事ができるため、ゲームをプレイすること自体を“刀狩り”と呼ぶ。
②『刀剣乱舞』が他のソーシャルゲームとコラボレーションした際、とうらぶユーザーがコラボ先のゲームを始め、そこで『刀剣乱舞』キャラクターを集める行為を“刀狩り”と呼ぶ。
③『刀剣乱舞』がサービスを開始した2015年、急激に流行り、SNSでも毎日のように話題があがっていた。
SNS上で繋がっている相手が『刀剣乱舞』の話しかしなくなり、それを煩わしく思った非プレイヤーが、自衛のため相手をブロックしたりリムーブすることが多発し、この行為も当時“刀狩り”と呼ばれた。

例)
「今日はコミケで刀狩りでした。完売する前に全部ゲットできた! 完全勝利S~(*´ω`)<誉」
「明日からまた玉集めイベントが始まる……刀狩りじゃ……」
「Twitterで、気付いたら2人から刀狩りされてたんだけど」

numan編集部

声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

オタ腐★幾星霜