1位
第1位 ONE PIECE 159票
『ONE PIECE』を選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがありました。
・話がおもしろい。伏線回収がすごい。キャラがカッコいい。漫画の中の作者が質問に答えるコーナーが面白い。(20代・女性)
・小学生の頃から20年以上愛読していて、一読者として結末を見届けたいという、謎の使命感を持っています(30代・女性)
・王道すぎるコミックですが、やっぱり大好きです。個性豊かなキャラクター、胸熱なストーリーに引き込まれます。20年近くファンです。(20代・女性)
・昔から読んでいて絵も好きでとにかくストーリーが面白く佳境に入ってきているから(30代・男性)
・登場人物がみんな魅力的だし、ストーリーが繋がっていて引き込まれる。世界観も素敵(40代・女性)
・長く続いている割にはネタが尽きないしマンネリっていう感じにならないのがすごい(40代・男性)
・個性豊かなキャラクターたちと伏線張られた謎のストーリーが楽しい。(40代・男性)
・社会人になった歳にアニメが放送開始されてそこから原作コミックに嵌った。散りばめられた伏線の数々が凄い。(40代・男性)
・感動する場面が多くあり、ストーリーの展開が秀逸(50代・男性)
・何回も読み返せるし、最新作であっても読み飽きない(70代・男性)
・話がおもしろい。伏線回収がすごい。キャラがカッコいい。漫画の中の作者が質問に答えるコーナーが面白い。(20代・女性)
・小学生の頃から20年以上愛読していて、一読者として結末を見届けたいという、謎の使命感を持っています(30代・女性)
・王道すぎるコミックですが、やっぱり大好きです。個性豊かなキャラクター、胸熱なストーリーに引き込まれます。20年近くファンです。(20代・女性)
・昔から読んでいて絵も好きでとにかくストーリーが面白く佳境に入ってきているから(30代・男性)
・登場人物がみんな魅力的だし、ストーリーが繋がっていて引き込まれる。世界観も素敵(40代・女性)
・長く続いている割にはネタが尽きないしマンネリっていう感じにならないのがすごい(40代・男性)
・個性豊かなキャラクターたちと伏線張られた謎のストーリーが楽しい。(40代・男性)
・社会人になった歳にアニメが放送開始されてそこから原作コミックに嵌った。散りばめられた伏線の数々が凄い。(40代・男性)
・感動する場面が多くあり、ストーリーの展開が秀逸(50代・男性)
・何回も読み返せるし、最新作であっても読み飽きない(70代・男性)
『ONE PIECE』が第1位でした。
1997年に連載を開始して以来、20年以上トップを走り続けている言わずと知れた名作です。
選んだ方の理由としては、「小学生の頃から20年以上愛読している」や、「個性豊かなキャラクターたちと伏線張られた謎のストーリーが楽しい」などがありました。
子供の頃から読んでいて、大人になった今でも楽しく読み続けているという方が多いようです。
1997年に連載を開始して以来、20年以上トップを走り続けている言わずと知れた名作です。
選んだ方の理由としては、「小学生の頃から20年以上愛読している」や、「個性豊かなキャラクターたちと伏線張られた謎のストーリーが楽しい」などがありました。
子供の頃から読んでいて、大人になった今でも楽しく読み続けているという方が多いようです。
ランキング一覧はこちら
第1位となったのは、『ONE PIECE』でした。
連載開始から20年以上が経過していることもあり、子供の頃から読み続けている読者も多いようです。
今回ランクインした漫画の中には完結に向けてクライマックスに突入する作品もあり、「結末を知りたいけど連載が終わってほしくない!」という気持ちの読者も多いかもしれません。
連載開始から20年以上が経過していることもあり、子供の頃から読み続けている読者も多いようです。
今回ランクインした漫画の中には完結に向けてクライマックスに突入する作品もあり、「結末を知りたいけど連載が終わってほしくない!」という気持ちの読者も多いかもしれません。
【調査概要】
「好きな連載中の漫画に関するアンケート」
調査期間:2022年6月6日 ~6月9日
質問内容:
質問1:現在も連載中の漫画の中で、あなたがもっとも好きな作品を1つ教えて下さい。
質問2:その作品が好きな理由を教えて下さい。
集計対象人数:800人
集計対象:事前調査で「漫画を読むのが好き」と回答した全国の男女
「好きな連載中の漫画に関するアンケート」
調査期間:2022年6月6日 ~6月9日
質問内容:
質問1:現在も連載中の漫画の中で、あなたがもっとも好きな作品を1つ教えて下さい。
質問2:その作品が好きな理由を教えて下さい。
集計対象人数:800人
集計対象:事前調査で「漫画を読むのが好き」と回答した全国の男女
■関連リンク
・「日本トレンドリサーチ」ランキング詳細
https://trend-research.jp/15018/
・推し漫
https://oshimaga.jp/
Comment