用語集

アンチ(あんち)

2021.09.19

0

意味

「アンチ」(あんち)とは、特定の個人や団体、製品などを嫌悪していること。また、その人物。

単語の前に「アンチ◯◯」と付けて使うこともある。

語源は英語の「〜に反対する」から

語源は英語の「anti(反対する、抵抗する)」から。

派生語として「アンチ行為(=対象へ過度な攻撃発言をしたり、迷惑行為をしたりする)」がある。

ポジティブな意味の「アンチ」って?

ネガティブな意味で使われがちな一方で「アンチエイジング(=加齢に抵抗し、美容や健康の対策を取ること)」など、比較的ポジティブな意味で使用される場合もある。

numan編集部

推し活応援メディア【numan(ヌーマン)】編集部

この記事に関連するタグ

コメントを残す

  • ※内容に責任をもってご投稿ください。
  • ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。
  • ※内容が不適切であると当社が判断した場合は投稿を削除する場合があります。

numan公式Twitter