斉藤壮馬は第5位!エッセイを読みたい声優TOP10発表。内山昂輝、神谷浩史、下野紘etc

numan編集部では「エッセイを読みたい声優は?」というアンケート調査を実施し、結果をランキング化しました。上位には諏訪部順一さんや下野紘さん、内山昂輝さんらがランクイン。1位に輝いたのは?
4月27日~5月10日は「こどもの読書週間」でした。
文章が面白かったり、ユニークな体験をしていたり、独特の感性があったり……
あなたは誰のエッセイを読んでみたいと思いますか?
numan編集部では「エッセイを読みたい声優は?」というアンケート調査を実施し、結果をランキング化しました。
上位には斉藤壮馬さんや諏訪部順一さん、内山昂輝さん、神谷浩史さんなどがランクイン。1位に輝いたのは?
文章が面白かったり、ユニークな体験をしていたり、独特の感性があったり……
あなたは誰のエッセイを読んでみたいと思いますか?
numan編集部では「エッセイを読みたい声優は?」というアンケート調査を実施し、結果をランキング化しました。
上位には斉藤壮馬さんや諏訪部順一さん、内山昂輝さん、神谷浩史さんなどがランクイン。1位に輝いたのは?
5位:斉藤壮馬
〈斉藤壮馬さん〉
5位は斉藤壮馬さん。
『ヒプノシスマイク』夢野幻太郎、『アイドリッシュセブン』九条天など、特に女性向け作品での活躍が目立ちます。
個人名義のアーティスト活動も積極的で、自ら作詞作曲を担当しています。
読書家としても知られており、既に『健康で文化的な最低限度の生活』などエッセイ本も刊行されています。
そのため投票した人からは「既刊がとても面白かったから」というコメントが多数寄せられていました。
5位は斉藤壮馬さん。
『ヒプノシスマイク』夢野幻太郎、『アイドリッシュセブン』九条天など、特に女性向け作品での活躍が目立ちます。
個人名義のアーティスト活動も積極的で、自ら作詞作曲を担当しています。
読書家としても知られており、既に『健康で文化的な最低限度の生活』などエッセイ本も刊行されています。
そのため投票した人からは「既刊がとても面白かったから」というコメントが多数寄せられていました。
■みんなの声■
「本人の内省的なこころが表れている文章が読みたい」(18歳/学生)
「実際に出ている本がめちゃくちゃ面白かったから」(13歳/学生)
「ブログの文章が好きだったので。日々のなんでもないような所感を言葉にして欲しい」(年齢・職業非公開)
「壮馬くんの考えていること、なんでも気になります。あえて言うなら、好きなものについてのエッセイが読みたいです」(50歳/パート)
「日常のちょっとしたことや移動時間のお話などを書いてほしい」(37歳/会社員)
「本人の内省的なこころが表れている文章が読みたい」(18歳/学生)
「実際に出ている本がめちゃくちゃ面白かったから」(13歳/学生)
「ブログの文章が好きだったので。日々のなんでもないような所感を言葉にして欲しい」(年齢・職業非公開)
「壮馬くんの考えていること、なんでも気になります。あえて言うなら、好きなものについてのエッセイが読みたいです」(50歳/パート)
「日常のちょっとしたことや移動時間のお話などを書いてほしい」(37歳/会社員)
4位:諏訪部順一
撮影が。完成した映像が本当に楽しみです。近いうちに公開出来ると思います。あ、この背景では撮ってません(笑) pic.twitter.com/n8KuKS5gie
— 諏訪部順一 Junichi Suwabe (@MY_MURMUR) September 17, 2021
〈諏訪部順一さん〉
4位は諏訪部順一さん。
『テニスの王子様』跡部景吾、『呪術廻戦』両面宿儺など、様々な人気キャラを演じています。
外画の吹き替えやナレーションや、CD・DVDのジャケットデザインなど、アニメ以外のシーンでも広く活躍しています。
コラム執筆も多数手がけており、2021年4月からは『母の友』でもエッセイを連載中。
投票した人からは「言葉の使い方が魅力的」「豊富な知識や経験について綴ってほしい」といったコメントが多く集まりました。
4位は諏訪部順一さん。
『テニスの王子様』跡部景吾、『呪術廻戦』両面宿儺など、様々な人気キャラを演じています。
外画の吹き替えやナレーションや、CD・DVDのジャケットデザインなど、アニメ以外のシーンでも広く活躍しています。
コラム執筆も多数手がけており、2021年4月からは『母の友』でもエッセイを連載中。
投票した人からは「言葉の使い方が魅力的」「豊富な知識や経験について綴ってほしい」といったコメントが多く集まりました。
■みんなの声■
「言葉の使い方がとてもオシャレな方です。伝わりにくいことでも、巧みな表現で分かりやすく説明してくださります」(30歳/会社員)
「諏訪部さんの仕事の姿勢から、趣味、社会情勢等々、諏訪部さんの考え方を知りたいから」(46歳/会社員)
「知識や経験が非常に豊富で、気づきや学びのある、濃い内容のエッセイが書かれると思うからです。実際、現在も育児雑誌『母の友』でエッセイの連載をされています」(18歳/学生)
「諏訪部さんが思ったこと、感じたことを書きたいように書いたものを読みたいです」(21歳/学生)
「演技論、ジャンプ愛などSNSなどで少しずつ書かれている事をまとめて読みたい」(60歳/会社員)
「言葉の使い方がとてもオシャレな方です。伝わりにくいことでも、巧みな表現で分かりやすく説明してくださります」(30歳/会社員)
「諏訪部さんの仕事の姿勢から、趣味、社会情勢等々、諏訪部さんの考え方を知りたいから」(46歳/会社員)
「知識や経験が非常に豊富で、気づきや学びのある、濃い内容のエッセイが書かれると思うからです。実際、現在も育児雑誌『母の友』でエッセイの連載をされています」(18歳/学生)
「諏訪部さんが思ったこと、感じたことを書きたいように書いたものを読みたいです」(21歳/学生)
「演技論、ジャンプ愛などSNSなどで少しずつ書かれている事をまとめて読みたい」(60歳/会社員)
Comment