numan編集部
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
毎年劇場版も公開され、20年以上にわたって国民的ギャグアニメの一角として人気を誇っている『クレヨンしんちゃん』。ただ、作風はずっと攻めの姿勢を貫いており、下ネタやパロディが凄いのはもちろん、「恐怖」描写にも定評があります。
劇場版に『ヘンダーランドの大冒険』や『伝説を呼ぶ 踊れ!アミーゴ』など大人でも怖くなってしまうような強烈な作品があるのも有名ですが、通常のテレビ放送でも、夏場などにとんでもなく怖い回がオンエアされたこともありました。
INDEX
『クレしん』のホラー回として一番有名かもしれないのが、徹頭徹尾怖い「恐怖の幼稚園だゾ」の回(1997年8月8日)でしょう。こちらの回は「カスカベ防衛隊」のなかで常識人寄りの風間くんが主人公でした。
ある朝、風間くんがいつものように幼稚園の送迎バスに乗ろうとした時のこと。いつもはよしなが先生が送迎バスに乗っているはずが、その日はまつざか先生が迎えてくれました。いつもと違う違和感は、幼稚園に着いてからも続きます。
石化して天井からぶら下がる子供たち、ぐちゃぐちゃになった線の作画で襲い掛かってくるオバケまつざか先生、そしてまさかの「ループ」で終わるラストなど、子供の時に見て震えが止まらなかったトラウマ回です。
本当に「恐怖」を純粋にぶつけてくる伝説のエピソードでした。
こちらも夏のホラー回、2000年8月4日に放送されたエピソードです。
いつも仲のいい「カスカベ防衛隊」の「5人」ですが、その日は何か異変が続いていました。メンバーのなかで、マサオくんだけがかくれんぼをしている最中に「なんだか『6人』いる気がする」のです。その後、おままごとをしていてもやはり6人目の存在を感じるマサオ君。しかし、彼以外誰も気づきません。
その後、園長先生のところへ行き、みんなはかき氷を振舞ってもらうのですが、そこでとうとう「5人分のかき氷が出されたのにマサオくんだけが食べられない」という事態が発生します。
しかし、マサオくん以外は特に違和感を抱かず、園長先生も「座敷わらしかもしれませんね」と言い、みんなは帰ることにします。それを見送る園長先生の目には、確かに6人の子供たちの姿が見えていました。
いざ立ち上がるとめちゃくちゃデカいウサギはそれまでの恨みを親子にぶつけ、「許すわけにはいかない」と脅し、ふたりを一晩中こき使うのでした。そのあと目を覚まし、「夢だった」と安心するねねちゃんでしたが、その朝、恐ろしいものを目にします。
自業自得で復讐されたねねちゃんたち親子でしたが、懲りずにストレス発散をしていたため、その後も何度かウサギの逆襲回が描かれています。
2011年8月26日に放送されたこちらの回は、トラウマ級のビジュアルの悪役が登場します。
ミッチー&ヨシリンのおなじみバカップルが、ある時妙なレンタルショップであるDVDをレンタルします。その後、様子がおかしくなったふたりは、野原家を訪れ、そのDVDを薦めてきます。
numan編集部
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
特集記事
ランキング
電ファミ新着記事
2025.4.18
2025.4.16
ランキング
2022.12.17
2022.04.02
2023.11.18
2023.02.06
特集記事
森嶋秀太と愛猫くるみちゃんは似た者同士?「ご飯の後の過ごし方」【numan猫部】
2025.04.01