祝20周年! ポケモン歴代映画を第1作から最新作までを一気におさらい♪

- もう一つの“第1話” /最新作『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』
- 哲学的なテーマを描いた名作/1作目『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』
- アクションにハラハラドキドキ!/2作目『劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕』
- 親子の絆を描く/3作目『劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI』
- ラストは衝撃!?/4作目『劇場版ポケットモンスター セレビィ 時を超えた遭遇』
- “推しポケモン映画”No.1!/5作目『劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス』
- 涙を拭くハンカチ必須/6作目『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星 ジラーチ』
- ポケモン同士の激しい戦い/7作目『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 裂空の訪問者 デオキシス』
- ピカチュウを助けるためにサトシが奮闘/8作目『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者 ルカリオ』
- ハルカの成長、そしてサトシも/9作目『劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション ポケモンレンジャーと蒼海の王子 マナフィ』
- 白熱のバトルシーン/10作目『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ』
- サトシとシェイミの掛け合いが魅力/11作目『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール ギラティナと氷空の花束 シェイミ』
- 三部作の最終章/12作目『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール アルセウス 超克の時空へ』
- 巧みな演出に騙される!/13作目『劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド&パール 幻影の覇者 ゾロアーク』
- 二作品を見比べてみよう/14作目『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ ビクティニと黒き英雄 ゼクロム/白き英雄 レシラム』
- ポケモン同士のつながりを描く/15作目『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ キュレムVS聖剣士 ケルディオ』
- 『逆襲』と合わせて見たい/16作目『劇場版ポケットモンスター ベストウイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒』
- すべてのキャラの個性が輝く/17作目『ポケモン・ザ・ムービーXY 破壊の繭とディアンシー』
- 藤原竜也さんの名演が話題に/18作目『ポケモン・ザ・ムービーXY 光輪の超魔神 フーパ』
- ポケムビの新たな挑戦!?/19作目『ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ』
- 気になった作品から鑑賞しよう!
もう一つの“第1話” /最新作『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』
ポケモン映画の記念すべき第20作目『劇場版ポケットモンスター キミにきめた!』。
“テレビアニメシリーズ第1話のパラレルワールド”という設定で、テレビアニメ版のリメイクと、オリジナルストーリーを合わせた作品になっています。
興行収入は9月の時点で33億円を記録し、近年のポケムビの中でもヒット作。
ストーリーは、主人公サトシとピカチュウの出会いから始まります。テレビアニメ第1話のラストで、サトシとピカチュウは伝説のポケモン・ホウオウを見つけ、「いつか一緒に、あいつに会いに行こうぜ!」と誓いました。
本作では、そのシーンに虹色の羽が落ちてきたところから、テレビアニメとは異なるパラレルワールドに入っていきます。
また、波乗りやバトルシーンなど、初代テレビアニメシリーズのBGMが多数使われていたり、アニメでのエピソードを絡めたストーリーが登場したりと、懐かしい要素が満載。初めて見る子どもたちはもちろん、子どものころにアニポケを楽しんでいた大人の胸にもグッと来る作品となっています。
哲学的なテーマを描いた名作/1作目『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』
ポケモン映画の記念すべき第1作は、1998年に公開。小学校の夏休みに、両親に頼んで映画館へ連れて行ってもらった、というアラサー世代のファンも多いのではないでしょうか。
ストーリーは、サトシのもとに”最強のポケモントレーナー“を名乗る者から一通の招待状が届くところから始まります。招待状をもとに、ニューアイランドにある”ポケモン城”へと向かうサトシ一行。ところがそれは、人間への逆襲を企むミュウツーの罠で……!?
脚本家・首藤剛志さんが、「自分とは何か?」という哲学的なテーマをもとに描いたというこちらの作品。当時子どもだった視聴者が大人になった今見ても考えさせられてしまうような、深いメッセージが込められた名作です。
【ゲスト声優】
スイート/佐藤藍子
ボイジャー/小林幸子
海賊風トレーナー/レイモンド・ジョンソン
ミュウツー/市村正親
ミュウ/山寺宏一
アクションにハラハラドキドキ!/2作目『劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕』
1999年公開。船で移動している途中、嵐によって”アーシア島”に漂着したサトシ一行。島で暮らす少女・フルーラに導かれ、サトシは祭りの儀式に参加することになります。
そんな中、謎のコレクター・ジラルダンのせいで、ファイヤー、サンダー、フリーザーの壮絶なバトルが勃発! バトルに巻き込まれたサトシたちのもとに、幻のポケモン「ルギア」が現れて……。
『ミュウツーの逆襲』のように、“共存”というシリアスなテーマを掲げた本作。一方で、物語の初めから最後まで、疾走感あふれるアクションシーンが見る人々を虜にしするハラハラドキドキの一作です。
【ゲスト声優】
ジラルダン/鹿賀丈史
ルギア/山寺宏一
ヤドキング/浜田雅功
親子の絆を描く/3作目『劇場版ポケットモンスター 結晶塔の帝王 ENTEI』
2000年に公開。バトルで疲れたポケモンたちを休めるため、心に安らぎを与える緑のリゾート地”グリーンフィールド“へ向かったサトシ一行。ところが、大きな館で暮らす少女・ミーが、父親であるシュリー博士の残したカードを並べ替えたことをきっかけに、謎のポケモン・アンノーンによって、グリーンフィールドは結晶に覆われてしまう。そして、サトシたちの前に現れた伝説のポケモン・エンテイは、サトシの母・ハナコを結晶塔へと連れ去ってしまった……。
ミーと父親、サトシとハナコといった親子のふれあいが、家族の絆を感じさせてくれるストーリー。もちろん、リザードンとエンテイの迫力のバトルシーンも見物ですよ!
【ゲスト声優】
エンテイ・シュリー/竹中直人
リン/加藤あい
ジョン/薬丸裕英
デイビット/山寺宏一
Comment