オタク女子の目覚めは11歳!? 生態調査からみえる自覚年齢とその理由とは?

numanでは2018年12月に『平成最後の師走!あなたのコダワリ教えてください大アンケート!』を実施しました。
(調査方法:インターネットリサーチ、 調査期間:2018年12月3日~2018年12月14日)

10代後半から20代前半の女性を中心に寄せられた回答から、最新のオタク女子の生態をリサーチします!

オタク自覚年齢は11歳!

本アンケートでは、好きなマンガやアニメといった設問を始め、
「あなたのオタク歴を教えてください」
「1ヶ月で趣味(推し)にかける費用は?」
「これまでに参加したイベントは?」
などといった約33問程の設問に回答していただきました。

このうち、オタク歴の回答結果と回答者の年齢をかけ合わせたところ
共通して11歳あたりに、オタクだと自覚するピークがあることがわかりました。

回答者の年齢からオタク歴を減算した「オタク自覚年齢」をまとめたものが以下のグラフです。

オタク自覚年齢分布|numan

オタク自覚年齢分布|numan

9歳、10歳と上昇し、11歳と13歳が突出。
オタク自覚年齢は11歳が一番多いという結果となりました。
11歳といえばちょうど小学5年生頃。

では、小学校5年生とは、一体どんな時期なのでしょうか?

文部科学省のHPでは、小学校高学年における発達段階の特徴を以下のように説明しています。

○ 9歳以降の小学校高学年の時期には、幼児期を離れ、物事をある程度対象化して認識することができるようになる。対象との間に距離をおいた分析ができるようになり、知的な活動においてもより分化した追求が可能となる。自分のことも客観的にとらえられるようになるが、一方、発達の個人差も顕著になる(いわゆる「9歳の壁」)。
ちょっと難しい表現ですが、段々と頭の中で抽象的思考ができる──、例えば「友情」といった抽象的な概念を理解し始める時期なのだそうです。
(出典:「10歳の壁」この時期の子どもの内面に起こる変化や成長とは?【中編】

この”抽象的思考”、ベネッセのHPでは以下のように説明されています。

抽象的思考力とは、実体のないものを理解したり、イメージしたりする力です。例えば「割合」は、割合そのものが実際に存在するわけではありません。「200円は1,000円の2割である」ということを理解するには、頭の中で「2割」の意味を理解し、それをイメージして自分の中に感覚的に取り込む必要があります。

高学年は、この抽象的思考力が発達する時期にあたります。「割合」のように、抽象的思考を使って物事を理解する力がつくことで、複雑で難解な学習内容もどんどん理解を深めていけるようになります。

また、抽象的思考力の発達によって、実際に自分の目で見たり体験したりしなくても、ニュースや本などで得た情報から広い世界を認識したり、説明を聞いてその事象を具体的にイメージできるようになります。

抽象的思考力の発達によって、
例えばキャラクター達の活躍に一喜一憂したり……、
キャラクターの悲しい出来事に涙を流したり……、
と、マンガやアニメ、ゲームにラノベといったフィクションの世界をより具体的に理解したり、登場人物に共感したりして、より深く味わえるようになるのではないでしょうか?

そして理解や共感が深まることで、単純に面白いというだけでなく、明確に、このキャラクターが好きストーリーが好き、と認識できるようになるのかも。そしてそれこそがオタクの原点なのかもしれませんね。

自分のオタク歴を振り返ってみた時、「そういえばあの頃……」と思い出すのが共通の年齢というのも面白いところ。
オタクと非オタの差は、実は小学校5年生頃に決まる(?)のかも!

numanでは、今回のアンケート結果を元に、他にもオタク女子の生態をご紹介しています!
平成の沼】で検索してみてくださいね。

アンケート概要

1.調査の方法:「Googleフォーム」のシステムを利用したWEBアンケート方式で実施
2.調査の対象:日本国内に在住の男女
3.有効回答数:522人
4.調査実施日:2018年12月3日(月)~2018年12月14日(金)
オタクの目覚めは11歳!? オタク女子生態アンケートま...

オタクの目覚めは11歳!? オタク女子生態アンケートまとめ 性別分布|numan

オタクの目覚めは11歳!? オタク女子生態アンケートま...

オタクの目覚めは11歳!? オタク女子生態アンケートまとめ 年代分布|numan

IMAGE

numan編集部

声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

オタ腐★幾星霜