
吉沢亮さんが渋沢栄一を演じる、大河ドラマ『青天を衝け』に声優の置鮎龍太郎さんが出演! 置鮎龍太郎さんといえば『名探偵コナン』でも京都弁を話していましたが、ほかにも『コナン』声優との意外な共通点が?
2021年のNHK大河ドラマ第60作『青天を衝け』。
2024年から発行される新一万円札にもなっている渋沢栄一を、吉沢亮さんが演じています。
6月20日(日)に放送された『青天を衝け』第19回「勘定組頭 渋沢篤太夫」に、声優の置鮎龍太郎さんが出演し、発表時と放送時はトレンド入りし大きな話題となりました。
そんな大河ドラマ、実はアニメ『名探偵コナン』との意外な共通点が……!?
2024年から発行される新一万円札にもなっている渋沢栄一を、吉沢亮さんが演じています。
6月20日(日)に放送された『青天を衝け』第19回「勘定組頭 渋沢篤太夫」に、声優の置鮎龍太郎さんが出演し、発表時と放送時はトレンド入りし大きな話題となりました。
そんな大河ドラマ、実はアニメ『名探偵コナン』との意外な共通点が……!?
『コナン』での京都弁が役に立った!?
置鮎さんが演じたのは、公家の正親町三条実愛(おおぎまちさんじょう・さねなる)。
藤原鎌足や藤原道長の子孫がだんだん枝分かれしたうちのひとつ、三条家がさらに分家されたおうち「正親町三条家」の当主です。
藤原鎌足や藤原道長の子孫がだんだん枝分かれしたうちのひとつ、三条家がさらに分家されたおうち「正親町三条家」の当主です。
\#青天を衝け からのお知らせ/
— 【公式】大河ドラマ「青天を衝け」 (@nhk_seiten) June 16, 2021
6月20日放送の第19回「勘定組頭 渋沢篤太夫」に、公家・正親町三条実愛(おおぎまちさんじょう・さねなる)役で #置鮎龍太郎 さんが出演します!
▼置鮎さんからコメントをいただきました。 pic.twitter.com/Cgqw6dsFUK
正親町三条実愛は“公家ことば”を話すのですが、それについて置鮎さんは「名探偵 やってて良かった リス警部」おじゃる文麿 とツイート。
リス警部とは、『名探偵コナン』に登場する京都府警捜査第一課の警部・綾小路文麿のこと。
公家出身でまろ眉なことから「おじゃる警部」とも呼ばれおり、作中では京都弁を話すのです。
大河ドラマ出演は、綾小路文麿で培われた京ことばのおかげだったのかも……!?
⇒次ページ:こんなにいた!大河に出演した『名探偵コナン』声優
リス警部とは、『名探偵コナン』に登場する京都府警捜査第一課の警部・綾小路文麿のこと。
公家出身でまろ眉なことから「おじゃる警部」とも呼ばれおり、作中では京都弁を話すのです。
大河ドラマ出演は、綾小路文麿で培われた京ことばのおかげだったのかも……!?
⇒次ページ:こんなにいた!大河に出演した『名探偵コナン』声優
Comment
2021-06-28アッチ君
FBI捜査官赤井秀一役を演じている池田秀一さんも、「花燃ゆ」で、顔出しではなくナレーターとしてですが、出演されています。