zash
子供の頃から培ってきた映画、海外ドラマ、特撮、アニメの知識を活かして活動中。各媒体でコラム、取材レポート、インタビュー記事を執筆する他、雑誌やマスコミ用リリースへの寄稿も行っている。
2022年3月より1年間にわたって、地球の平和を守り続けてきた「スーパー戦隊」シリーズ第46作『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』が、先日、ついに最終回を迎えました。一年もの期間を共にしてきた番組の終了を嘆くファンも多く、すでに「ドンブラロス」に陥っている視聴者が大量発生中!
その型破りな作風から、小さな子供たちだけでなく、大人たちをも魅了した『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』とは一体どんな作品だったのでしょうか? 今回は、本作を最終回まで視聴し終えた率直な感想を綴りたいと思います。
※記事の特性上、最終回のストーリーに触れています。
INDEX
『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』は、「スーパー戦隊」シリーズ史上初めて「桃太郎」をモチーフにしたヒーローたちが活躍する作品でした。主人公の桃井タロウことドンモモタロウを中心に、サルブラザー、オニシスター、イヌブラザー、キジブラザーの4人をお供にしたチームで構成されています。
まず初めに第1話の段階で驚かされたのは、チームの紅一点であるオニシスターこと鬼頭はるか(志田こはくさん)の視点から物語が語られる点でした。
本来の「スーパー戦隊」であれば、主人公である赤い戦士の視点から物語が展開されると思うのですが、本作はヒロイン目線で進行していくという型破りな導入で幕を開けました。
一体これはどういうことなのだろうか?と疑問を大いに感じていたのですが、実はこの導入には、しっかりとした“意味”があったのです。
なんと、最終回で漫画家でもある鬼頭はるかが、『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』というマンガを執筆することになるのです。つまり本作は鬼頭はるかの回顧録や自叙伝的な役割も果たしていたということになり、第1話における伏線を最終話で見事に回収してみせたというわけなのです。
結果として、椎名ナオキの正体は異なる世界線の未来からやってきた鬼頭はるか自身でした。
もともと“椎名ナオキ”という名前にヒントが隠されており、椎名ナオキをローマ字にすると「SHIINA NAOKI」となり、これを入れ替えると「KANASHII ONI」となることから、鬼頭はるか自身なのではないかという考察もされていました。
zash
子供の頃から培ってきた映画、海外ドラマ、特撮、アニメの知識を活かして活動中。各媒体でコラム、取材レポート、インタビュー記事を執筆する他、雑誌やマスコミ用リリースへの寄稿も行っている。
この記事に関連するタグ
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
特集記事
ランキング
電ファミ新着記事
2025.1.17
ランキング
2022.12.17
2022.04.02
特集記事