曽我美なつめ
音楽、二次元コンテンツ(アニメ/マンガ)を中心にカルチャーを愛するフリーライター。コロナ禍を経て10年ぶりにオタク・同人沼に出戻りました。全部宇髄天元のせいです。
ささやかな日常性の垣間見える柱稽古から一転、鬼舞辻無惨との邂逅を果たしついに最終決戦の場・無限城へと突入したアニメ『鬼滅の刃 柱稽古編』。特にラスト2話の怒涛かつ残酷な展開に、これから待ち受ける過酷な戦いを想像して「どうなっちゃうの!?」と動揺した方も多かったことでしょう。
これまでも『鬼滅の刃』に登場するキャラクターたちの様々な魅力を紐解いてきた本コラム。今回ピックアップするのは、柱の最後の一人である岩柱・悲鳴嶼行冥です。
柱合会議での登場からはや数年。なかなかその人となりを知る機会にこれまで恵まれませんでしたが、今回の柱稽古編でようやくその過去も明かされました。今回は来る無限城編の前にさらに一歩踏み込み、悲鳴嶼さんの「真の強さ」に焦点を当ててキャラクターの魅力をご紹介。
無限城でついに見る事が出来る、“最強”の戦いっぷりがとても楽しみになる。そんなエピソードを交えて、彼のバックグラウンドを考察したいと思います。
※本記事にはアニメ未登場の内容も含まれます。
INDEX
柱の中でも随一の大柄さという強烈なインパクトを放つ、岩柱・悲鳴嶼行冥。
それに加えて、お坊さんを思わせるような姿に、涙もろい一面。そして担当声優・杉田智和さんの重厚感ある声と、様々な要素が気になっていたアニメ視聴者も大勢いたのではないでしょうか。
ようやく本格的な登場となった今回のアニメ・柱稽古編で、彼に関してもたくさんの新しい事実が明らかになりました。
昔はお坊さんとして、身寄りのない小さな子どもたちを育てる心優しい青年だったこと。共に暮らしていた大事な子どもたちを鬼に殺され、悲しい過去から鬼殺を始めたこと。大きな身体に反して、盲目という大きなハンデを抱えていること。
しかしそれがあってなお、“鬼殺隊最強”と呼べる強さであること。
特に作中でも伊之助が口にした“鬼殺隊最強の存在”という言葉に、「そりゃそうだよね」と思った人もきっと多かったことでしょう。圧倒的な大柄さはもちろんのこと、柱稽古の中でもダントツで過酷すぎる修行内容も、彼自身の強さを明確に物語るシーンのひとつでしたね。
そんな悲鳴嶼さんの強さですが、それを窺い知ることができるのはこれまでに出た目に見えるシーンだけではありません。鬼殺隊最強の存在とされる剣士たち・柱。その柱の中での悲鳴嶼さんのポジションに注目する事でも、彼のずば抜けた強さを実感する事ができるのです。
鬼滅の刃で登場する9人の柱たち。悲鳴嶼さんはその中でも、最年長に当たる27歳です。
柱の面々は比較的20歳前後が多い中、2番目の年長者である音柱・宇髄天元と比較しても4歳の年齢差があります。
鬼殺隊を率いる存在の柱たちですが、そんな柱たちをも年長者として率いる悲鳴嶼さん。そう考えると彼は鬼殺隊という集団の中の、実質TOP2とも呼べる人でしょう。
お館様と初めて会ったのは、彼がまだ18歳の時。逆算すると悲鳴嶼さんは、それ以降この鬼殺隊に9年間も身を置いていることがわかります。現柱の中では、鬼殺隊に所属している年数も最長。加えておそらく、柱歴も今のメンバーの中では最も長い人であることでしょう。
アニメではまだ描かれていませんが、風柱・不死川実弥の柱就任時、すでに柱として宇髄、悲鳴嶼、そして今は亡き花柱・胡蝶カナエがいたことが明かされています(原作マンガのコマをよく見てみると、冨岡義勇もどうやら当時すでに水柱だったようですね)。
日々鬼たちと苛烈な戦いを繰り広げ、自分の死がすぐ隣り合わせにある鬼殺隊という環境。それは一般隊士のみならず実力を持った柱にとっても同じです。事実、柱となってからも悲鳴嶼さんは、カナエをはじめ同僚となる柱の死も、度々経験してきたのではないでしょうか。
次々と死んでいく仲間や後輩剣士たち。その中で9年間も鬼殺隊士として、あるいは柱として、現役最前線で何度も死線を潜り抜けてきた。その実績こそが何よりも、彼の強さが並大抵のものではないと物語っているのです。
重ねて彼の“強さ”と呼べる部分を具体的に見てみると、それは決して体格の大きさ由来の“力の強さ”だけではないこともわかります。
ずば抜けた体躯を持つ彼は、確かに鬼殺隊一のパワーの持ち主でもあることでしょう。しかしそれと同じかそれ以上に、“冷静さ”もまた悲鳴嶼さんの大きな強みでもあります。
元々の人柄のみならず、おそらく鬼殺隊の中でも事実年長者であり、圧倒的に大人であることも、その冷静さには由来しています。
曽我美なつめ
音楽、二次元コンテンツ(アニメ/マンガ)を中心にカルチャーを愛するフリーライター。コロナ禍を経て10年ぶりにオタク・同人沼に出戻りました。全部宇髄天元のせいです。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
特集記事
ランキング
電ファミ新着記事
ランキング
2022.12.17
2023.02.06
特集記事