於ありさ
テレビ・ラジオ・映画・アイドル・お笑い・恋愛番組・ガールズムービー…とにかくエンタメ好き!サウナと旅で体を癒しながら、マイメロディに囲まれた自宅でエンタメ漬けの毎日を送っている。
いよいよ開幕したサンリオキャラクター大賞。
今年で39回目を迎えたサンリオキャラクター大賞は、今やSNSでのトレンド入りは当たり前。多くの人から注目されるイベントです。
一方、仕事道具からおでかけ用の荷物にいたるまで、ほとんどの持ち物にマイメロディが描かれていることが当たり前なサンリオファンである筆者にとって、“キャラ大”開催中は推しを勝たせるためにあの手この手で奮闘する大事な時期。
なぜなら、その順位がグッズ発売などキャラクターの活躍に反映されると、ファンの間では噂されているからです。
サンリオショップで買い物する際に貯まる「スマイル」というポイントがあるのですが、筆者はありとあらゆる限定グッズやお得なクーポンに変えたい気持ちをぐっと抑え、すべてサンリオキャラクター大賞の投票に使っています。(誰もが参加できるWEB投票よりも、スマイルを使った投票の方が3倍カウントされるため)
今年の注目キャラは、なんと言っても誕生から50周年を迎えるハローキティ。節目の年を迎えたキャラクターには、お祝いの気持ちを込めて投票するファンが多いからです。
昨年まで4年連続で1位の座を守っているシナモロールを初め、ポムポムプリンやクロミ、ポチャッコなどのトップ3常連の人気キャラクター、そして「はなまるおばけ」などの初エントリー組がどこまで勢いを伸ばしてくるのか……開幕早々、話題を呼んでいます。
そんな「2024年サンリオキャラクター大賞」開幕イベントが、2024年4月11日(木)に東京・表参道で開催。
大のけろっぴファンであるお笑い芸人・横澤夏子さんと、キティちゃんとは“りんご”という共通点を持つ「さゆりんご」こと松村沙友理さんが登壇しました。
サンリオキャラクター達と一緒に盛り上がったステージの様子をお届けするとともに、当日来場していたサンリオファンの方の“推し活グッズ”も合わせて紹介します!
INDEX
イベントでまず目を引いたのは、横澤さんと松村さんのこの日の衣装。
おふたりともサンリオキャラクターをイメージした「バウンドコーデ」をしていて、推し活をする際の参考になると感じました。
けろけろけろっぴ推しである横澤さんは、けろっぴに合わせて緑色のニットベストと、緑色のチェックのスカート。そこに白のブラウスや茶色のブーツを合わせているため、一気に大人な印象に。
このまま街に出られそうな雰囲気ですが、ちょっと控えめに推しに会う時の服装をしたい方には参考になりそうな雰囲気です。
一方の松村さんは、まるでキティの50周年を祝うかのような晴れやかなスタイル。
白の大きなパフスリーブのブラウスに、タイトめなロングスカート、さらにはキティのチャームポイントでもある赤いリボンで束ねたポニーテールがかわいらしいですよね。
耳元につけている、黄色のアクセサリーは、キティのお鼻の色と一緒。このアクセサリーがあることで一気にキティ感が強まっている印象を受けました。
続いて、キティとけろっぴが登場!
まるでアイドルのように仕草がとにかくかわいらしいキティと、とにかく元気に跳びはねているけろっぴがかわいくてたまりませんでした。
ちなみにけろっぴの頭に乗っているのは、けろっぴの住むドーナツ池のお天気を当てることができる女のコ「てるてる」。趣味はリボン集めだそうです!
イベント中は、横澤さんと松村さんのサンリオ愛が爆発。
日頃からInstagramなどのSNSでも“けろっぴ愛”を漂わせている横澤さんは「幼稚園の時に歯磨きセットを入れていた巾着がけろっぴで、今はその巾着をメイクポーチとして使っているんです」と告白。長年、けろっぴを愛し続けていることを明かしました。
また、毎年テーマを設けている「サンリオキャラクター大賞」。今年のテーマ「サンちゅっ♡〜キミと交わす『だいすき』の気持ち〜」にかけて、けろっぴから横澤さんへ感謝の言葉を伝える場面も。
ここでけろっぴは「夏子さん、いつも応援してくれて、大好きでいてくれて、本当にありがとう!夏子さんが小さかった頃から今までそばにいられて、僕、とっても嬉しいんだ。これからもよろしくね!サンちゅ!」とメッセージを送り、横澤さんとハグ。
これを聞いた横澤さんは「ずっとそばにいてくれて、本当に嬉しい!」「ありがと!」と大興奮。「幸せでした……」と笑みを浮かべ、けろっぴへの愛を爆発させていました。
また、イベント後半、ピン芸人である横澤夏子さんがもしもコンビを組むならどのキャラクターがいいかとの質問には「けろっぴ!」と即答。
この理由を「だって、コンビってずっと一緒にいられるんですよ?」と重めの愛を明かし、会場からは笑いが。
松村さんから「どっちがツッコミですか?」と問われると「嫌だ〜けろっぴにツッコめないよ〜」とファンならではの返答をしていました。
また、けろっぴの本名である「はすの上けろっぴ」から苗字を取って「“はすの上”夏子……かわいくないですか?」とご満悦な様子で話していました。
また、イベント後に行われた取材会で、サンリオキャラクターとコラボするなら何をしたいか質問された際には「体重計!」と松村さん。
その理由を「あだ名が“さゆりんご”で、キティちゃんはりんごのイメージがある上に体重がりんご3つ分なので、私とキティちゃんがコラボをして体重計を作って、誰が乗ってもりんごが3つ出る体重計を作りたいです」と話しました。
さらに「りんごの大きさを大中小にして、『あっ、りんご大3つ分だ…。ダイエットしよう』みたいな。数字は見ない。みんなを前向きにさせる体重計を作りたいです」と続けた松村さん。
もし実現されたら、キティと松村さんらしいポジティブな商品になりそうですよね。
また、この日はけろっぴとキティだけでなく、一昨年、去年と2年連続でトップ3を独占しているシナモロール、ポムポムプリン、クロミも登場。
サンリオピューロランドの新作ショー『超FRESH SAKURA PARTY!』の衣装姿を一足先にお披露目しました。
春らしいピンクと緑を貴重としたコスチュームは、ポップで見ているだけで元気になっちゃうかわいらしさ。
ヘソ出しルックのクロミは衣装そのものはもちろん、頭巾についた星のアクセサリーもキュート。
シナモンくんは、よく見てみるとティーカップの持ち手部分にもスカーフが。
まるで、バッグの持ち手をスカーフでアレンジし、オリジナリティを表現するおしゃれ上級者さんのようだなと感じました。
一方のプリンくんはトレードマークの茶色いベレー帽ではなく、カラフルなキャップを装着。好きな言葉は「おでかけ」なプリンくんの元気いっぱいな性格にぴったりです!
続いて、芸人・アイドルとしてそれぞれ自己表現をしつつ活躍している横澤さんと松村さんが考案した、キャラクターたちのキャッチコピーを披露!
横澤さんはシナモロールに「飛べるもん!寝ちゃうもん!シナモン!あなたもー!わたしもー!だいすきだもん!シナモン!」、松村さんはポムポムプリンに「プリティ界のプリプリプリンス ポムポムプリン」というキャッチコピーを贈ると、会場から大きな拍手が。
今年のサンリオキャラクター大賞でも上位にランクインするのではないかと期待が膨らみました。
その後、WEB投票スタート時刻である午前11時に向けてカウントダウン。
開幕と同時にクラッカーが鳴り、たくさんのサンリオキャラクターたちが描かれた特製ケーキを横澤さん、松村さんが大きなスプーンで頬張りました。
おいしそうにケーキを食べる横澤さんと松村さんを見て、ゆっくりと近づいて行ったのは食いしん坊なプリンくん。
ケーキをじっと見つめ、「僕も食べたい!」と聞こえてくるかのような表情でアピールするも、クロミやシナモンくんに止められており、会場からは「かわいい!」と言った声が漏れておりました。
ちなみに、このイベントには「ピューロアンバサダー」(サンリオ、およびサンリオピューロランドのファンの通称)の中から抽選で選ばれた100名も参加。
サンリオ愛溢れるグッズを持って会場にいらっしゃる方に、少しだけお話を伺いました。
一人目は、ウィッシュミーメルちゃんのファンの方。
ウィッシュミーメルちゃんの大きなぬいぐるみ、通称メルメルドール。とってもかわいいコスチュームを着ていますが、なんとこのお衣装、手作りだそう!
特別な衣装でおめかししているメルちゃん、なんだかとても嬉しそう。
なんとこの方、毎年メルちゃんのお誕生日に手作りしているのだそうです。ぜひ他のお衣装も見てみたいですね。
二人目は、こぎみゅんファンの方。
こちらもぬいぐるみのお衣装は全て手作りだそう。リボンがかわいらしくて、こぎみゅんのかわいさも倍増です!
缶バッジの付いた痛サコッシュの真ん中には、大きなお写真が。こちらは、ご自身でサンリオピューロランド内で撮影されたものをプリントアウトしたとのこと。正真正銘、世界で一つだけの愛に溢れたグッズが素敵です!
愛に溢れた推しグッズ、他の界隈で推し活をされている方にも参考になりそうですね。
今回のイベントは、年に一度の大イベントにかけるキャラクター達の、そしてファンたちの熱い思いがひしひしと伝わってきました。
しかし、いちサンリオファンとしてはここからが本番。速報や中間発表での推しの順位、サンリオショップなどに置いてある投票チップの枚数を見ては、一喜一憂する日々が始まりました。
もちろん、推しのマイメロディちゃんにはできるだけ上の順位を目指して頑張ってほしい……と思いつつも、誰がどの順位でも嬉しいのは本音。
キャラクターたちの新たな「かわいい」に触れられることに期待しながら、約1ヶ月半の投票期間を楽しみたいと思います!
(執筆:於ありさ)
©’24 SANRIO ©’24 SANRIO/SEGATOYS ©’24 SANRIO/SHOCHIKU ©’24 JMA Co., Ltd CHOCOLATE S/D·G 著作 (株)サンリオ
於ありさ
テレビ・ラジオ・映画・アイドル・お笑い・恋愛番組・ガールズムービー…とにかくエンタメ好き!サウナと旅で体を癒しながら、マイメロディに囲まれた自宅でエンタメ漬けの毎日を送っている。
この記事に関連するタグ
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
特集記事
ランキング
電ファミ新着記事
ランキング
2022.12.17
2022.04.02
特集記事