zash
子供の頃から培ってきた映画、海外ドラマ、特撮、アニメの知識を活かして活動中。各媒体でコラム、取材レポート、インタビュー記事を執筆する他、雑誌やマスコミ用リリースへの寄稿も行っている。
このように、現在、世界中で人気を博している日本のアニメの要素をこれでもかとばかりに詰め込んだ(良い意味で)ような形で、一大ムーブメントを起こしてやろうという気概を大いに感じさせる作品でもあるのです。
とはいえ、人間とロボットが混在する『機界戦隊ゼンカイジャー』、最後の最後まで全員そろっての名乗りポーズを披露しないという井上敏樹テイスト全開だった『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』と、異色作が連続した「スーパー戦隊」において、強烈な印象を残すというのはなかなか難しいことであることは間違いありません。
立場としてはかなり劣勢であることは間違いありませんが、本作は「王道」と「斬新」のまさに“二刀流”で勝負に挑んでいくことになります。
まず「王道」の部分ですが、本作は主人公であるギラの視点から物語が展開されていきます。
キングオージャーの赤き戦士であるクワガタオージャーを中心に据え、彼が次々と他国の王たちの心を掴み、仲間を集めていくという王道スタイルをとります。その他、ギラだけが今後、王になる存在であり、挑戦者として機能している点も王道のストーリーだと言えるでしょう。
一方で「斬新」な点については、ほとんどオールCGに近い世界観で描かれている点が挙げられるます。
「スーパー戦隊」シリーズや「仮面ライダー」シリーズは、現実と地続きの世界の市街地や工場、駐車場などをメインに戦いを繰り広げ、実際のロケ地で撮影されていることがほとんどでしたが、本作は、架空の王国を舞台としており、サイバー感あふれる王国、中世のヨーロッパを思い起こさせる王国、日本の時代劇を思わせる王国など、実にバラエティに富んだ世界が映し出されています。
そのため、背景に関してはCGを多用している部分が多く、とてつもない非現実感を醸し出しているわけです。
このように、世界を一から構築している点は非常に斬新であると感じる次第であります。
また、「スーパー戦隊」シリーズと言えば、素面でのアクションから変身、ヒーローの活躍、敵が巨大化してロボット登場という構成で戦いが展開していくわけですが、本作における構成は通常と少し異なる印象を受けました。
というのも、本来は敵が倒されて、巨大化して復活というのが定石だったのですが、本作は敵のメイン怪人がすでに巨大化している状態で登場するのです。(第3話時点)つまり、等身大ヒーローは敵の戦闘員だけを倒し、メインの怪人はロボットで倒すという展開を見せているわけです。
巨大化までの回りくどいプロセスを割愛した斬新な手法であり、今までの作品にはなかったアイデアのように感じました。
現実世界ではリアルヒーロー大谷翔平の話題で持ちきりですが、「スーパー戦隊」の歴史において、まさに“二刀流”で革命を起こそうとしている『王様戦隊キングオージャー』。
これから一年にわたって本作を視聴するのが楽しみになる作品です。
zash
子供の頃から培ってきた映画、海外ドラマ、特撮、アニメの知識を活かして活動中。各媒体でコラム、取材レポート、インタビュー記事を執筆する他、雑誌やマスコミ用リリースへの寄稿も行っている。
この記事に関連するタグ
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
特集記事
ランキング
電ファミ新着記事
2024.11.15
ランキング
2022.12.17
2023.02.06
特集記事