
シリーズ中でも人気の高い『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』。ビアンカとフローラを巡る“結婚イベント”が有名な本作ですが、なかでも小川満鈴さんに響いた、印象深いビアンカのいじらしい名言とは?
幼いころから大人なるになるまで、ずっと私たちの身近にある漫画やアニメ。
キャラクターが発した台詞が心から離れない、という経験をした人は多いのではないでしょうか。
作品の“名言”を振り返る本シリーズ。
今回は1986年に1作目が発売されて以来、世界中で愛されるRPGゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズから心に残った名言をご紹介します。
セーラームーンを筆頭に、90年代コンテンツを愛する小川満鈴さんに影響を与えた言葉とは?
キャラクターが発した台詞が心から離れない、という経験をした人は多いのではないでしょうか。
作品の“名言”を振り返る本シリーズ。
今回は1986年に1作目が発売されて以来、世界中で愛されるRPGゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズから心に残った名言をご紹介します。
セーラームーンを筆頭に、90年代コンテンツを愛する小川満鈴さんに影響を与えた言葉とは?
好きなドラゴンクエストのナンバリングタイトルは?と聞くと、もちろんロト三部作である「1、2、3」を挙げる方も多いのですが、やはり圧倒的に支持されているのは『ドラゴンクエスト5 天空の花嫁』(以下ドラクエ5)。
この『ドラクエ5』の人気の秘密はドラマチックなストーリーに加え、「結婚システム」にあると言っても過言ではありません。『ドラクエ5』ではストーリー中盤のある時期になると、強制的に結婚相手を選ぶことになります。
しかももちろん複数の女性と結婚するなんてできません。絶対に一人を選ばなくてはいけない……。
この『ドラクエ5』の人気の秘密はドラマチックなストーリーに加え、「結婚システム」にあると言っても過言ではありません。『ドラクエ5』ではストーリー中盤のある時期になると、強制的に結婚相手を選ぶことになります。
しかももちろん複数の女性と結婚するなんてできません。絶対に一人を選ばなくてはいけない……。
ちなみに、初代スーパーファミコン版では、幼馴染である「ビアンカ」そして、お金持ちの娘さん「フローラ」の二人から選ぶことになりますが、リメイク版ではさらにここにギャルっぽいツンデレ少女「デボラ」も参戦しました。
今回はその中から、ビアンカの名言を取り上げてお話させていただきます。
今回はその中から、ビアンカの名言を取り上げてお話させていただきます。
Comment