numan編集部
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
新しい価値観や生活様式が浸透し家族の絆や在り方が見つめ直されているなか、父や夫に求められる令和時代の理想は変化しているのでしょうか。今回はマンガ好きが集まり、キャラクターのことをよく知るブックライブの会員へ、理想の父・夫のイメージなどをアンケート。本記事では、男性と女性それぞれが選んだ「理想の」「理想の夫」キャラクターランキングの結果をお届け!
女性ユーザー、男性ユーザーそれぞれのランキングをご紹介します。
併せて「お父さん世代」におすすめのマンガもご紹介!
INDEX
玉木宏さんが龍を演じた実写ドラマや、人気声優の津田健次郎さんがキャラクターボイスを務めたアニメでも話題となった龍。元は最凶と恐れられたヤクザでありながら、結婚後は専業主夫に転身し、抜群の家事スキルで働く妻を支える人物です。
投票したユーザーからはその家事スキル以上に、パートナーを大事にする龍の「愛妻家」という面が高く評価され、1位となりました。
⇒次ページ:2位以降にランクインしたのは?
「家族を愛していて、仕事も一生懸命。子供にも妻にも良い父親であり、パートナーだから(30 代・女性)」「妻のみさえに尻に敷かれているようにみえるけれ ど、事件が起きた時は家族を守ろうと頼もしい一面をみせるところ(30 代・女性)」と、こちらも家族を大切にする優しさと、ここぞという時に家族を守る頼もしさが高ポイントにつながりました。
3位は、黄昏(『SPY×FAMILY』) でした。
「頑張って良い父になろうとしているところが良い(30代・女性)」「自分が娘のアーニャだったら毎日楽しそう(10代・女性)」など、本当の姿は凄腕スパイでありながら、任務のためにつくった偽の家族の“本当の父”になろうとする様子を微笑ましく感じる声が寄せられました。
父親のキャラクターとして長年、男性から厚い支持を得ている彼はもはやレジェンド級の人気でしょうか。
作中では足がクサく、妻のみさえに尻に敷かれがちな平凡な父親として描かれていますが、一戸建てのマイホームとマイカーを所有する安定した経済力と、いざという時に家族を全力で守る信頼の厚さが高評価につながっており、「実際はひろしのようにはなかなかなれない」など、称賛する声が集まりました。
⇒次ページ:2位以降にランクインしたのは?
ごくごく普通のサラリーマンながら料理の腕はとびっきり、家族をはじめ周囲の人々においしい料理をふるまう“元祖”家事メンです。
「仕事と家庭の両立を上手にしている(30代・男性)」「家庭内、世間体、完璧すぎない、ちょうど良さがいい(30代・男性)」と、そのバランス感覚の良さを評価するコメントが多く寄せられました。
3位は島耕作(『島耕作』シリーズ)と、意外なキャラクターがランクイン。
(自身も不倫をしていながら)妻の不倫をきっかけに別居を切り出され離婚、その後60代まで独身という経歴を持ちながらも、「仕事、遊び、見た目全て完璧!(30 代・男性)」「楽しく生きている(50代以上・男性)」「彼のようにいろんな人生経験をしてみたい(50代以上・男性)」など、その自由にのびのびと人生を謳歌する姿に憧れる人も多いようです。
【調査概要】
・調査タイトル :令和の「父の日」に関する意識調査 ・調査方法:ブックライブ会員に対してアンケートメールを送付。フォームより回答 ・調査対象 :過去半年以内にマンガジャンルの作品を購入したブックライブ会員 ・有効回答数:4,384 人
・調査時期:2021年5月15日〜5月17日
numan編集部
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
特集記事
ランキング
電ファミ新着記事
2025.4.18
2025.4.16
ランキング
2022.12.17
2022.04.02
2023.11.18
2023.02.06
特集記事
森嶋秀太と愛猫くるみちゃんは似た者同士?「ご飯の後の過ごし方」【numan猫部】
2025.04.01