電ファミ編集部
「ゲームの面白い記事読んでみない?」 あなたの時間を奪う、読み応えたっぷりの記事をお届け! 電ファミニコゲーマーは、最先端のハイクオリティゲームメディアです。
青年漫画『映像研には手を出すな!』の作者として知られる漫画家・大童澄瞳(おおわら すみと)氏は1月21日(日)、自身の並行世界の人物にあたるバーチャルYouTuber(VTuber)「V童澄瞳」のプロデュース活動を開始すると発表した。
V童氏はX上での告知から約30分後に自身のYouTubeチャンネル上で初配信を開始し、プロフィールやVTuberデビューの経緯、目標などを語っている。
もはや何を準備すればよいかわからなくなったのでデビューさせます。
初配信は突然【本日 22:30】頃です。何も考えてません。
【漫画家】VTuber初配信【大童 澄瞳】 https://t.co/H6VXkHmKbc pic.twitter.com/1McHiRa4pN
— 大童 澄瞳/Sumito Oowara (@dennou319) January 21, 2024
大童氏は、小学館の漫画雑誌「月刊!スピリッツ」における『映像研には手を出すな!』の連載活動やCM、アーティストMVにおけるイラストデザインなどを手がけているクリエイターだ。女子高生らによるアニメーション制作の活動を描いた『映像研には手を出すな!』は2016年にスタートした大童氏のデビュー作でありながら、2020年9月時点でシリーズ累計発行100万部を突破している。
また、同年にはNHK Eテレでのテレビアニメ化や、当時「乃木坂46」に所属していた齋藤飛鳥さん主演による実写ドラマ化・映画化もあわせて話題となった。
「もはや何を準備すればよいかわからなくなったので」と唐突にスタートした今回のVTuber初配信では、漫画家の大童氏がプロデュースする“並行世界の別人物”としての位置づけや、各種の自己紹介がV童さんから語られた。加えて、配信内では『映像研には手を出すな!』が累計発行150万部を突破していたことも伝えられている。
また、V童さんは乃木坂46やホロライブ所属VTuberであるときのそらさんとの仕事、そして小学館スピリッツ主催のVTuberアイドル発掘イベントで審査員を務めた大童氏の経験を通して、面白い人たちの話術・キャラクターやVTuberコンテンツのプロデュースへの興味、そしてデビューの経緯と語っている。
配信の後半にて、V童さんは「VTuberのなかにたくさん話してみたい人がいる」、そして「VTuberを知るにはVTuberに関わればよいと思った」と自身の考えを伝え、自身の活動の目標として「Vに沢山話しを聞きたいのでコラボしてもらえるような存在になる」ことを掲げていた。
なお、大童氏はV童氏をプロデュースするにあたって、昨年12月中旬ごろから「Live2D Cubism Editor」や漫画制作ソフト「CLIP STUDIO PAINT EX」を用いたデビュー準備の様子も昨YouTube上で配信している。Live2Dを用いたキャラクター制作に興味がある人の参考となるため、興味があればチェックしておくとよいだろう。
電ファミ編集部
「ゲームの面白い記事読んでみない?」 あなたの時間を奪う、読み応えたっぷりの記事をお届け! 電ファミニコゲーマーは、最先端のハイクオリティゲームメディアです。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
特集記事
ランキング
電ファミ新着記事