
株式会社ゲームエイジ総研より、若年層ゲーマーを対象とした“注目アニメ”と“注目声優”が発表になりました! こちらの記事では“注目声優”をご紹介します♪
国内唯一の「ゲームビジネスに特化したマーケティングリサーチ&コンサルティングファーム」として様々な分析を行う株式会社ゲームエイジ総研。
現在のゲーマーのライフスタイルやその特徴を把握するため、 継続的に「ゲーマーライフスタイル調査」を行い、10~20代の「1日3時間以上ゲームプレイする若年層ゲーマー」を対象とした“注目アニメ”と“注目声優”を発表しました!
こちらの記事では“注目声優”をご紹介します♪
現在のゲーマーのライフスタイルやその特徴を把握するため、 継続的に「ゲーマーライフスタイル調査」を行い、10~20代の「1日3時間以上ゲームプレイする若年層ゲーマー」を対象とした“注目アニメ”と“注目声優”を発表しました!
こちらの記事では“注目声優”をご紹介します♪
注目している声優、1位~5位を発表!
次に、 若年層ゲーマーが注目している声優を自由回答で聞いたところ、 最多は『水瀬いのり』。 次点に『梶裕貴』が続きました。
『水瀬いのり』、 愛称は“いのりん”。 声優だけでなく、 歌手やドラマ出演など、 アーティストとして多方面に活躍している新進気鋭の若手女性声優です。
声優での出演作は『世紀末オカルト学院』『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%』『ご注文はうさぎですか?』『 Re:ゼロから始める異世界生活』などで、 幅広く主要な役どころを務めることが多く、 様々な層に対しての知名度が高いのが特徴です。
『水瀬いのり』と回答したのは殆どが男性で、 圧倒的に男性からの支持を得ています。
「単純に声が好きだから(19歳男性)」
「どのキャラクターを演じても安定した可愛らしさがあるから(18歳男性)」
「歌手活動を評価しているから(14歳男性)」
といった回答が多く、 声と見た目のかわいらしさを理由として挙げる回答が多かったのが特徴でした。
声優での出演作は『世紀末オカルト学院』『うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%』『ご注文はうさぎですか?』『 Re:ゼロから始める異世界生活』などで、 幅広く主要な役どころを務めることが多く、 様々な層に対しての知名度が高いのが特徴です。
『水瀬いのり』と回答したのは殆どが男性で、 圧倒的に男性からの支持を得ています。
「単純に声が好きだから(19歳男性)」
「どのキャラクターを演じても安定した可愛らしさがあるから(18歳男性)」
「歌手活動を評価しているから(14歳男性)」
といった回答が多く、 声と見た目のかわいらしさを理由として挙げる回答が多かったのが特徴でした。
『梶裕貴』が人気の理由は?『伊東健人』にも注目
次点の『梶裕貴』は、 男性と女性半々の票が集まりました。 『進撃の巨人』(エレン・イェーガー役)、 『マギ』(アリババ・サルージャ役)、 『七つの大罪』(メリオダス役)など、 錚々たるヒット作の主役を演じており、 “イケメン”としても人気の声優です。
注目の理由としては、
「好きなアニメの七つの大罪のメリオダスの声優だから(12歳男性)」
「自分の好きなキャラクターの声優がこの人のことが多いから(15歳女性)」
「以前から、 梶裕貴が演じているキャラが好きだから(22歳女性)」
など、 好きなキャラクターを入り口として注目しているという理由が見られました。
注目の理由としては、
「好きなアニメの七つの大罪のメリオダスの声優だから(12歳男性)」
「自分の好きなキャラクターの声優がこの人のことが多いから(15歳女性)」
「以前から、 梶裕貴が演じているキャラが好きだから(22歳女性)」
など、 好きなキャラクターを入り口として注目しているという理由が見られました。
また、 若年ゲーマー全体の傾向として声優の活動の多彩さ重視する傾向が見られ、
「『伊東健人』ボカロPという意外な一面を持っていて興味を持った(18歳女性)」
「『宮野真守』声もいいし、 彼自身が魅力的で面白いから(17歳女性)」
「『福山潤』様々な分野に渡り、 様々な活躍をされていることが多彩だと思うから(23歳女性)」
といった回答も目立ちました。
若年ゲーマーは、 声優活動そのものへの評価やその外見、 声優以外の活動に対して注目しているという一方で、 好きなコンテンツや自分が思うキャラクターのイメージをどれくらい体現してくれるのかということも重要な注目ポイントのようです。
「『伊東健人』ボカロPという意外な一面を持っていて興味を持った(18歳女性)」
「『宮野真守』声もいいし、 彼自身が魅力的で面白いから(17歳女性)」
「『福山潤』様々な分野に渡り、 様々な活躍をされていることが多彩だと思うから(23歳女性)」
といった回答も目立ちました。
若年ゲーマーは、 声優活動そのものへの評価やその外見、 声優以外の活動に対して注目しているという一方で、 好きなコンテンツや自分が思うキャラクターのイメージをどれくらい体現してくれるのかということも重要な注目ポイントのようです。
Comment