広告をスキップ

朗読で楽しむ歌舞伎『こえかぶ』第2弾決定!諏訪部順一、羽多野渉、福山潤、平田広明、高橋広樹、立花慎之介、朴璐美、甲斐田ゆきら出演

時代のニーズをとらえ多様なコンテンツをお届けすることをミッションとする松竹株式会社(代表取締役社長 髙𣘺 敏弘 本社:東京都中央区築地4丁目1番1号 東劇ビル、以下「松竹」)は、古典歌舞伎の物語を人気声優陣が朗読劇でお届けする「こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎 ~雪の夜道篇~」を製作・上演いたします。

本公演は昨年10月に開催、瞬く間にチケットが完売した「こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎」の第二弾となります。歌舞伎をご覧になったことのないお客様には「歌舞伎入門」として、歌舞伎通の方にも「歌舞伎をより深く知る機会」として大好評いただいた第一弾。今回は公演規模を拡大し、より多くのお客様に“歌舞伎の物語”の面白さをお届けいたします。

脚本・演出は前回に引き続き劇作家の岡本貴也さんを迎え、歌舞伎の専門スタッフ、第一線で活躍する豪華声優陣全12名が集結。松竹ならではの朗読劇にどうぞご期待ください。

■企画概要及び演目紹介

本公演では、三大丸本歌舞伎の一つである「仮名手本忠臣蔵(かなでほんちゅうしんぐら)」、今年没後130年を迎える狂言作者・河竹黙阿弥の代表作の一つである「雪暮夜入谷畦道(ゆきのゆうべいりやのあぜみち)」 の二本を上演いたします。

時代や社会は違えども、二つの演目を通して描き出されるのは市井の人々の心の機微や悲哀。難しいと思われがちな歌舞伎の物語ですが、現代語を交えた分かりやすく楽しい構成で、歌舞伎初心者にもお楽しみいただけます。

さらに公演終了後には出演者によるスペシャルトークも実施。「こえかぶ」でしか聞くことのできない秘蔵トークが飛び出します。“声”を生業とする声優陣が、赤穂浪士から遊女まで何役にも及ぶ巧みな演じ分けをどのように繰り広げるのか……。歌舞伎×声優のコラボレーションにご注目いただければと存じます。

  • 【脚本・演出】岡本 貴也 意気込みコメント

何度も上演された素晴らしき歌舞伎の脚本たちが、声優たちの手に渡ります。これは何百年と続く歌舞伎の歴史の中でも、かなり画期的な出来事かもしれません。朗読するのはご覧のベテラン勢。劇場にその【こえ】が響き渡ります。しかも、ただの朗読ではありません。心から楽しめる仕掛けがしてあります。ご期待ください。

【岡本 貴也プロフィール】

テレビドラマ、映画、演劇、小説と多岐にわたる作品で、ヒット作を連発してきた劇作家・舞台演出家。朗読劇の金字塔「私の頭の中の消しゴム」が本年14回目の再演が行われるなど、朗読劇の演出手腕に高い定評がある。

  • 【10月7日(土)】出演者 意気込みコメント
内田夕夜

内田夕夜さん

 

内田 夕夜

「こえかぶ」を大喜びで即快諾させて頂いたものの、歌舞伎無知な私でも大丈夫なのか?と不安になり、色々と調べていたら、「歌舞伎は、既存の考えにとらわれず、新しいものを取り入れ、人々を楽しませる」と載っていました。

おぉ!皆様に楽しんで頂ければ大丈夫なのかも!

一心不乱に目指します!!

斎賀みつき

斎賀みつきさん

斎賀 みつき

お話をいただいた時、とても興味を惹かれる試みでしたので、私でよければ是非、と、お受けすることにしました。

歌舞伎を知っている方々には「こんな表現方法もあるんだ」、歌舞伎を知らない方々には「歌舞伎って面白いんだな、見てみたいな」、とそれぞれ思っていただけるようにがんばります!!

高橋広樹さん

高橋広樹さん

高橋 広樹

このたび初めて「こえかぶ」にお邪魔させて頂きます。

歌舞伎のお話を朗読するということにとどまらず、歌舞伎という世界観や舞台の空気感まで味わっていただけるような朗読“劇”をお届けできるよう、声優として誠心誠意努めさせて頂きますので、何卒よろしくお付き合いのほどお願いいたします。

羽多野渉

羽多野渉さん

羽多野 渉

大変貴重な機会を頂いたと思います。

これまで歌舞伎の世界に触れていない方にも、現代語の表現による「朗読」で歌舞伎の世界を楽しんでいただく。

僕自身も初めて飛び込む世界ですので、ドキドキワクワクしております。

丁寧に朗読させて頂きますので、「こえかぶ」の世界を一緒に想像してお楽しみください。

  • 【10月8日(日)】出演者 意気込みコメント
置鮎龍太郎

置鮎龍太郎さん

置鮎 龍太郎

昨年に引き続きに出演させていただける事になりました。感謝でございます。

第二弾という事で、メンバーも増え、演目をどのように現代語に置き換えて読ませていただけるのか等々、興味は尽きませんが、ご覧いただく皆さまに楽しんでいただけるように、また、私自身もたのしめるように、お稽古頑張りますね。

甲斐田ゆき

甲斐田ゆきさん

甲斐田 ゆき

私が《歌舞伎》と聞いて連想する事。伝統、文化、ロマン、技、和、化粧、衣裳、美術、お囃子…色々ですが『現代では女人禁制』のイメージが強く、朗読とはいえ《歌舞伎》のパフォーマンスに参加する機会が頂けるとは想像もしませんでした。務まるかしら、どうしたらいいのかしら、品格に見合う?…などと、悩むのも烏滸がましいと思い至り、素晴らしい歌舞伎の世界に、憧れの世界線にえいやっと飛び込ませて頂きたいと思います。

諏訪部順一

諏訪部順一さん

諏訪部 順一

より多くの皆様に歌舞伎の魅力をお伝えする一助を微力ながら担うことができれば幸いです 。

日本を代表する伝統芸能 が育んできた物語の世界。

演者として体感できる大変貴重な機会ですので、存分に楽しみたいと思います。

福山潤

福山潤さん

福山 潤

朗読で歌舞伎を楽しむという素晴らしい試みのおかげで、なかなか関わることのできない歌舞伎の演目に参加させていただけるという事に恐縮しております。これまで歌舞伎はプライベートで何度か拝見してきましたが、観るたびに発見と刺激を頂ける素晴らしい伝統芸能。朗読にて歌舞伎の面白さを少しでも多くお伝えできれば幸いです。

IMAGE

2A4073

アニメと映画とラジオが好きです。 耳が大きいキャラクターと、ファンタジー作品に惹かれがちです。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

オタ腐★幾星霜