広告をスキップ
松岡洋平の推しゃべり場#2 アイキャッチ

『ぼくなつ2』『エグゼ3』『ラストランカー』人生に欠かせない「ゲーム」3本|松岡洋平の推しゃべり場 #2

皆さん、こんにちは!
ラクーンドッグ所属の声優・松岡洋平です。

松岡洋平の推しゃべり場#2

numan公式Instagramに未掲載カット掲載中!

5月からスタートした趣味や好きなもの=推し多めな僕が、その時々にハマっているものを紹介する連載「松岡洋平の推しゃべり場」

第1回目は大好きな「甘いもの」についてお話しました。
読んでいただけましたか……?

また、皆さんのオススメの「甘いもの」も連載のハッシュタグと一緒に投稿されていて最高でした!! 写真だけでどれも美味しいことが伝わってきます(笑)。

そして第2回目は、子どもの頃から「甘いもの」と同じくらい推している「ゲーム」について。初代ゲームボーイから始まったゲーマー遍歴と、僕の「人生に欠かせないゲーム3選」を紹介していきます!

10歳離れた姉の影響から始まった“ゲーム沼”

僕には10歳離れた姉がいるのですが、その影響で物心ついた頃にはPCエンジン、スーパーファミコン、NINTENDO64などゲームができる環境が我が家にありました。その中で初めてプレイしたのが、初代ゲームボーイ『ポケットモンスター 赤』でした。

そこからゲームは好きだったのですが、小学生へ上がったくらいから、より一層ゲームにハマり始めました。きっかけはゲームボーイアドバンスの『ポケットモンスター サファイア』、ニンテンドーゲームキューブ『ドクターマリオ』『ヨッシーのクッキー』『パネルでポン』をずっとプレイしていて。その中だと『パネルでポン』が超強いです(笑)。

松岡洋平の推しゃべり場#2

小学校高学年くらいにWiiが発売されてからは、放課後や休みの日に友達の家で『大乱闘スマッシュブラザーズX』『マリオカート』などを、家に帰るとニンテンドーDSで『ポケモン不思議のダンジョン』をプレイしていました。『不思議のダンジョン』は僕が初めて号泣したゲームです。ポケモンとのお別れに号泣していました(笑)。

中学生に上がるとPSPの『モンスターハンター ポータブル 2nd』にハマって……最初は、モンスターを狩ることがかわいそう過ぎてできなかったんですよ。だけど、慣れてきたらすごく楽しくて、友達と放課後に集まってプレイしていました。

あとは、DS版の『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』もやりました。幼馴染のビアンカか王家の娘のフローラどちらがいいかというヒロイン論争が勃発するゲームですが、僕はDS版から登場するもう一人のヒロイン・デボラが好きでした。グイグイ来てくれるのがいいなと(笑)。デボラ好きとは仲良くなってしまいます。

松岡洋平の推しゃべり場#2

さらに、高校生に上がると同級生があまりやっていないゲームを探すことにハマって、そこで出会ったのがPSP『ペルソナ3 ポータブル』『ダンガンロンパ(希望の学園と絶望の高校生)』。『ペルソナ3』で描かれる人間関係が深くて、『ペルソナ』シリーズの中でも特に好きなナンバリングです。

また、『ダンガンロンパ』は発売日に体験版を買って衝撃を受けすぎて、1回続きができなくなったのですが(笑)、結局ドハマりしてしまいました。中でも『ダンガンロンパ3(-The End of 希望ヶ峰学園-)』が好きすぎて、プレイしていない人には必ずオススメするタイトルです。

そして、大学生になるとソシャゲが流行り始めたので『Shadowverse』『デレマス(アイドルマスター シンデレラガールズ)』をプレイしたり、Nintendo Switchが発売されたので『スプラトゥーン』をプレイしたりしていました。

松岡洋平の人生に欠かせないゲーム3本

まだまだプレイしてきたタイトルはたくさんあるのですが、すべて話すとキリがなくなってしまうので……(笑)。ここからはさまざまなゲームをプレイしてきた中で、僕の「人生に欠かせないゲームタイトル」を、numan読者の皆さんに紹介していきたいと思います!

松岡洋平の推しゃべり場#2

① 毎日3時間欠かさずプレイした『ぼくのなつやすみ2 海の冒険篇』

2002年の発売タイミングで買ってから、ずっとプレイしていた『ぼくなつ2』。8月1日〜8月31日までの物語で、「ゆっくり」モードで1日3〜4時間、毎日欠かさず親と一緒にプレイしていました(笑)。

僕は東京生まれ東京育ちなので、“伊豆半島の田舎町で過ごす夏休み”という体験をしたことがなくて。虫を捕まえたり、捕まえた虫で相撲をしたり(リアルの虫はめっちゃ苦手なのですが笑)、魚釣りをしたり……冒険しているような気持ちになってすごく楽しかったことを覚えています。

ハマりすぎて何周もプレイしたなぁ……。何周かしていくと、「8月〇日にはこのアイテムが手に入る!」と攻略しだすんですよ(笑)。おそらく今までプレイしてきたゲームの中で総プレイ時間が1番長いかもしれません!

② おばあちゃんが間違えて買ってきた『バトルネットワーク ロックマンエグゼ3』

『ぼくなつ2』と同じくらいのタイミングでハマったのが『ロックマンエグゼ3』。これは偶然の出会いを果たしたタイトルです。

当時、おばあちゃんがジャスコでゲームを買ってきてくれるというので、欲しかった『Sonic Advance』を伝えたかったのですが、ゲームタイトルがわからなくて……「青くて丸いキャラクターが出てくるゲーム」と伝えたら『ロックマンエグゼ3』を買ってきたという(笑)。

最初、「思っていたのと違う……」と思っていたのですが、やってみたらすごくおもしろかったんです。特に、バトルチップという記録媒体を使用してプレイするシステムにハマって。100戦終えるとデータが集計されて、ロックマンが進化するという育成要素も楽しかったのを覚えています。

気づけば10周くらいプレイしていました。2023年に発売された『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』もプレイするほど、人生に欠かせないゲームです(笑)。

③ ストーリーと豪華声優陣が熱すぎる『ラストランカー』

主人公・ジグが神谷浩史さん、親友・ファズが中村悠一さん、ヒロインポジション・レンが井上麻里奈さんと超豪華な声優陣かつ贅沢なフルボイスだった『ラストランカー』

それだけでも魅力的なのですが、僕が惹かれたのはなんといってもストーリーでした。ランキングによって格付けされる世界で、強さを求めて故郷を飛び出す主人公のジグがどんどんランクを上げていく下剋上ストーリーなんです。

「村を置いていくなんて」「俺を倒してから行け」と最初に親友のファズと戦い、倒してから村を出ていくのですが、途中でファズが再登場してファズはファズでどんどんランクを上げていくんですね。最終的にまたファズとバトルしなければいけないのですが、その展開が熱すぎる……

同時期にハマっていた『ペルソナ3』と悩んだのですが、ここは周りの人があまりプレイしていなかったタイトルを紹介しておきたいなと(笑)。

松岡洋平の推しゃべり場#2

以上、「松岡洋平の人生に欠かせないゲーム3本」でした!

今月の推しスイーツ「コートクールの生ブラウニー」

最後に「今月の推しスイーツ」をご紹介!

今月は、日本初のブラウニー専門店「コートクール(cote cour)」の生ブラウニー。普通のブラウニーも売っているのですが、生ブラウニーがしっとり濃厚でとっても美味しい。ブラウニーなのに、ケーキに近いかもしれません。

推しゃべり場#2 コートクール

生ブラウニーは「アーモンド」「オレンジ」などいろんな種類があるのですが、まずは「プレーン」を食べてみてほしいです。賞味期限が短いので、実店舗にしか売っておらず……東京の恵比寿駅に本店があるものの、お土産として買いやすいのは東京駅の店舗なので、ぜひ買って食べてほしいです!

推しゃべり場#2 コートクール

写真は通常のブラウニーです

また、オンラインショップで買える商品だと「アールグレイブラウニー」がめちゃめちゃ美味しくてオススメです!

そして前回に引き続き、X(旧:Twitter)で @M_yoheihei@numan_edd、#松岡洋平の推しゃべり場 、あなたの推しスイーツをポストして、僕に教えてください!今後「松岡洋平の推しゃべり場」で紹介する可能性も……!

また、numanさん公式Instagramの未掲載カットもぜひチェックしてくださいね!

それでは!

(企画協力:ラクーンドッグ、編集:阿部裕華、撮影:鬼澤礼門、ヘアメイク:町田恭子、スタイリング:BLUE IN GREEN合同会社 岩田友裕)

松岡洋平プロフィール

松岡洋平(まつおか・ようへい)
1995年5月16日生まれ、東京都出身。血液型O型。主な出演作にTVアニメ『即死チートが最強過ぎて異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。』(東田良介、リョウタ役)、TVアニメ『悪役令嬢レベル99 〜私は裏ボスですが魔王ではありません〜』(シード役)、『サンリオキャラクター フラガリアメモリーズ』(ハンギョン役)など。

松岡洋平 紹介ページ:https://www.raccoon-dog.co.jp/talent/m13-matsuoka.html
松岡洋平 公式X(旧:X):https://x.com/M_yoheihei

IMAGE

numan編集部

声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

オタ腐★幾星霜