応援上映(おうえんじょうえい)

2017.09.09

0

INDEX

意味

映画の上映中に観客が大声を出すことが認められた特別上映会。

通常、映画を観賞する際は静粛にすることが当然のマナーである。だが、応援上映では観客の声援やアフレコなどが認められており、従来の概念を覆す映画鑑賞スタイルだと言える。

意中のキャラクターの登場にあわせて名前を呼んだり、劇中のセリフを唱和したり、サイリウムを振ったりと、まるでコンサートのような楽しみ方ができる。その代表的な作品として、劇場版アニメ『KING OF PRISM by PrettyRhythm』があげられる。

ファン同士が作品の興奮や感動を共有できるため、応援上映ができる映画にはリピーターも数多い。ただし、その特性上、作品に集中しづらく、ネタバレも避けられないため、映画を初見の者にとっては非常に不向きな鑑賞スタイルともいえる。

また、応援上映においては、ファンが行き過ぎた行動をするあまり、トラブルを起こしてしまう例も見られる。この新しい映画鑑賞スタイルを根付かせるためにも、ファン一人一人の節度を持った行動が求められている。

numan編集部

推し活応援メディア【numan(ヌーマン)】編集部

この記事に関連するタグ

コメントを残す

  • ※内容に責任をもってご投稿ください。
  • ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。
  • ※内容が不適切であると当社が判断した場合は投稿を削除する場合があります。

numan公式Twitter