デマッター(でまったー)


意味
「デマッター」(でまったー)とは、根も葉もない噂や、根拠のない「デマ」をTwitterでまことしやかに語るアカウントのこと。
名前は、「デマ」「ツイッター」を掛け合わせた造語。
名前は、「デマ」「ツイッター」を掛け合わせた造語。
どんなときに出現する?
自然災害や大事故などの急を要する場合に、それらしい情報を作り上げて「拡散希望」といった文言を含めて投稿、拡散を図る。2011年には「放射能」「地震」関連のデマが拡散され、大きな混乱を招く事態もあった。
最近のデマッターの動向は?
なお、「デマ」であることがバレた場合、「デマッター」たちはアカウントを消して逃げることが多い。さらに新しいアカウントを創設して新たな「デマ」を流すということもある。
最近では「新型コロナウィルス」関連のデマも増えているため、ツイートの拡散時には「デマッター」ではないか注意深く確認する必要がある。
最近では「新型コロナウィルス」関連のデマも増えているため、ツイートの拡散時には「デマッター」ではないか注意深く確認する必要がある。
同じくTwitterを騒がせる人物に関する造語には、「バカッター」などがある。
8 件

Comment