という夢を見たんだ(というゆめをみたんだ)


意味
小話の最後につけて、夢オチであることを示す言葉。掲示板やTwitterなどで理想の状況を語った後に、締めとして使われる。
心あたたまる実話かと思いきや、すべてが本人の妄想にすぎないことが暴露され、いい話が台無しになることが多い。それを見た側は「イイハナシダッタノニナー」と返すのが通例となっている。
心あたたまる実話かと思いきや、すべてが本人の妄想にすぎないことが暴露され、いい話が台無しになることが多い。それを見た側は「イイハナシダッタノニナー」と返すのが通例となっている。
また、画像投稿では、理想の展開や妄想シーンを描いたイラストを、「という夢を見たんだ」というハッシュタグやキャプションとともに公開する場合が多い。
会話で使うことも

Comment