numan用語集
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
INDEX
「概念」(がいねん)とは、「推し」を彷彿とさせる「物」や「事柄」のこと。
近年よく見かける同用語は、本来の意味から派生したインターネットスラングやオタク用語のひとつである。
二次元のキャラクターから実在のアイドルまで、近年の「推し活」界隈でメジャーな表現となっている。推しの髪や瞳の「色」、身に着けている「モチーフ」、名前や立場に由来する「言葉」、所属している「国」「地域」、あるいは「推しが好きな◯◯」「推しが好きそうな◯◯」など、何からどんな概念を見出すかは個人差が大きい。
こういった「概念」を取り入れたアイテムを「概念◯◯」と呼ぶ。
「概念グッズ」「概念アクセ」などは有名。概念を感じた楽曲を「概念ソング」と呼ぶ場合もある。
また、インターネット上の創作関係用語として、特定の要素やシチュエーションなどを「◯◯概念」と表現する場合がある。たとえば「推しカプの現パロ概念」と言えば、推しカプの現パロそのもののことである。
日本語の「概念」に由来する。
「概念」とは、そもそも対象が「どういう事か」「どういう物か」を示す。それが転じて、「推しがどういう存在か」→「推しの気配を感じさせる物や事柄」が「(推しの)概念」として定着していった。
「◯◯ホテルのアフタヌーンティーがどうやっても推しの概念アフタヌーンティーだった」
「めちゃくちゃ可愛い概念アクセ買ったから、次の現場に着けてく!」
「友達の誕生日プレゼントに概念グッズセット用意した」
「オリジナル香水のお店に行ったので、推しの概念香水を作ったよ」
「◯◯くんが好きそうなお菓子を集めて、概念アフタヌーンティーを開催したい」
「推しカプ(概念)の指輪を買いました」
「何を選ぶにしても推しのことを考えるので、この前は友達の家のインテリアを見て“これって推しの概念?”って聞きそうになった」
▼「概念」を見出すメリット
推しの概念を見出すことで、日常生活のより深くまで、推しの存在を感じられるというメリットがある。たとえば「オタク色を隠しておきたい場面でも、推し関係のグッズを持ちたい」と思ったとき、「推しの髪色が青いから、概念として青いアイテムを身に着ける」など。
また、公式が提供してくれたグッズやイベント以外でも、推し活が楽しめるというポイントもある。
・推しはイギリスで暮らしているキャラクターなので、英国関係の展示会やアフタヌーンティーイベントに行く
・推しのつぶらな瞳と表情豊かな一面がコツメカワウソに似ているため、動物園や水族館に「推しの概念」に会いに行く
・推しのファッションや経済観念から、身につけている香水を想定して、実在のブランドで香水を買い求め「推しの概念」をまとう
また友人同士で概念を共通すると、より多彩な楽しみ方もできるだろう。
▼「概念」を愛する注意点
「概念」の内容にもよるが、あくまで「推しそのものではない」ことは忘れないようにしよう。
・「青色」に推しの概念を見出していたが、青イメージの推しは他にもたくさんいる
・「ひまわり」に推しのイメージを見出していたが、ファンによっては解釈が異なる
あくまで概念推し活は「個人的なもの」「概念が通じる身内同士で盛り上がるもの」とした上で、相手や状況次第では布教に踏み出しても良いかもしれない。
numan用語集
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
特集記事
ランキング
電ファミ新着記事
2025.1.24.
ランキング
2022.12.17
2023.02.06
特集記事