numan編集部
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
INDEX
子ども向けイベントなどで進行役のお姉さんが子どもたちに呼びかける”小さなお友達”の対義語であり、婉曲的に用いられる表現として当用語が有名になったが、近年ではマーケット拡大を視野に入れたイベント主催者やメーカーなどが、高い購買力を持つ彼らを積極的に取り込む動きも見られるようになった。
90年代当時、爆発的人気を誇ったアニメ『美少女戦士セーラームーン』が発祥だと言われている。本来は子供をターゲットにしたイベント等に成人男性が来場する機会が多く、彼らに呼びかける際使用されたのだとか。
イベントで子どもより目立つふるまいをする"大きなお友達"が まれに存在しメディア等の批判を集めたこともある。
しかし多くの"大きなお友達"は、子どもたちの後ろからそっと見守る大人しい人々である。
numan編集部
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
特集記事
ランキング
電ファミ新着記事
ランキング
今年、最も輝いていた声優を教えて! 中村悠一、津田健次郎、梶裕貴、江口拓也etc
2023.12.06
2022.12.17
特集記事
【推しの子】聖地巡礼に行くならココ!お台場に恵比寿…宮崎県の“神社”で考察も捗る
2023.12.07
今年、最も輝いていた声優を教えて! 中村悠一、津田健次郎、梶裕貴、江口拓也etc
2023.12.06