用語集

bot(ぼっと)

2021.10.30

0

意味

「bot」(ボット/ぼっと)とは、「ROBOT」から派生した言葉で、「一定の動作や指示された通りの動作をする」アプリなどを指す。

よく見るアカウント「bot垢」とは?

広い意味で言うと、日々の天気を教えてくれたり、スケジュールのリマインダーなど様々なものが存在するが、より分かりやすいのはTwitterの「bot垢(アカウント)」だろう。

例えば、あるアニメ作品の名言を集めたbotでは定期的に「〇〇」「XX」とその名言がツイートされる。
特定のキャラクターの台詞だけをまとめてツイートするものもある。

また、少し工夫されたものだと「〇〇とリプが来たらありがとうと返す」「△△とリプが来たら怒る」など、ちょっとしたコミュニケーションを取る事も可能だ。

「bot」は日々進化を遂げる!

近年では俳優の佐藤健の公式LINEアカウントが「佐藤健と会話ができる」と話題になったり、AIを利用してLINEで任意のbotを簡単に作成できる「エアフレンド」が登場するなど、様々なbotが存在している。

numan編集部

推し活応援メディア【numan(ヌーマン)】編集部

コメントを残す

  • ※内容に責任をもってご投稿ください。
  • ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。
  • ※内容が不適切であると当社が判断した場合は投稿を削除する場合があります。

numan公式Twitter