
3月18日、ついにアニメ『ひぐらしのなく頃に業』が最終回に。色々な意味で「旧作超え」と話題になりましたが、ファンがもっとも衝撃を受けたのは……? 感想を振り返ってみましょう。
雛見沢村で起きる‟オヤシロ様の祟り”と‟ループ”を軸に、キャラクターたちが惨劇と戦う物語を描く『ひぐらしのなく頃に』。2006年にアニメ第1期が放送、2020年10月からは完全新作アニメ『ひぐらしのなく頃に業』が放送されました。
そして3月18日、ついに最終に。色々な意味で「衝撃的」と話題を呼んだ‟業”は、特に沙都子の変わりように賛否両論あったようですが……改めてファンの感想を振り返ってみましょう。
そして3月18日、ついに最終に。色々な意味で「衝撃的」と話題を呼んだ‟業”は、特に沙都子の変わりように賛否両論あったようですが……改めてファンの感想を振り返ってみましょう。
恐怖と絶望 予想を裏切る展開は旧作超え!
『ひぐらし』シリーズといえば、やはり特徴はその怖さと謎解き要素。旧作に比べて、今作‟業”はどのような印象を受けたのでしょうか?
「最初の鬼騙し編でレナが圭一を襲うところから、こんなの放送して大丈夫!?ともう衝撃。旧作と比にならない描写で、さすが期待を裏切らないなと。怖いのに観てしまう……」
「猫騙し編で、梨花ちゃんが何度もひどい世界をループするのは見ていられなかった。ヒーロー的な存在だった刑事の赤坂もあんなことになって……。あれほど視聴者に絶望を与えるアニメもめずらしいのでは?」
「最初は旧作の時のような新鮮味は感じないだろうと思ってたけど、毎週「嘘でしょ」って展開の連続で、過去最高に面白かった!『ひぐらし』はゲームのシナリオを手掛けた人が作るから、ここまで伏線がしっかりしてると思う。竜騎士07先生はやっぱりすごい」
毎週放送直後からファンの感想や考察合戦が盛り上がり、Twitterにトレンド入りしていた‟業”。
怖くても展開が絶望的でも、目をそらせない中毒性があるようです。
⇒次ページ:リアルな友人同士のわだかまりに「胃が痛い」
「最初の鬼騙し編でレナが圭一を襲うところから、こんなの放送して大丈夫!?ともう衝撃。旧作と比にならない描写で、さすが期待を裏切らないなと。怖いのに観てしまう……」
「猫騙し編で、梨花ちゃんが何度もひどい世界をループするのは見ていられなかった。ヒーロー的な存在だった刑事の赤坂もあんなことになって……。あれほど視聴者に絶望を与えるアニメもめずらしいのでは?」
「最初は旧作の時のような新鮮味は感じないだろうと思ってたけど、毎週「嘘でしょ」って展開の連続で、過去最高に面白かった!『ひぐらし』はゲームのシナリオを手掛けた人が作るから、ここまで伏線がしっかりしてると思う。竜騎士07先生はやっぱりすごい」
毎週放送直後からファンの感想や考察合戦が盛り上がり、Twitterにトレンド入りしていた‟業”。
怖くても展開が絶望的でも、目をそらせない中毒性があるようです。
⇒次ページ:リアルな友人同士のわだかまりに「胃が痛い」
リアルな友人同士のわだかまりに「胃が痛い」
終盤の「郷壊し編」では、梨花が沙都子を聖ルチーア学園の受験に誘い、雛見沢村を出て進学するところも描かれました。
しかし、新しい環境にも順応できる梨花とそうでない沙都子は、次第に距離が開いていき……。
「あんなに仲のよかった沙都子と梨花ちゃんが、都会のルチーアに行ったとたんに違うグループになってしまうところが、ああ、女子ってこういうものだよね……とリアルな学校生活を思い出して胃が痛かった」
しかし、新しい環境にも順応できる梨花とそうでない沙都子は、次第に距離が開いていき……。
「あんなに仲のよかった沙都子と梨花ちゃんが、都会のルチーアに行ったとたんに違うグループになってしまうところが、ああ、女子ってこういうものだよね……とリアルな学校生活を思い出して胃が痛かった」
本日よりBS11にて「ひぐらしのなく頃に業」再放送スタートです!
— TVアニメ「ひぐらしのなく頃に卒」7月放送開始🔪 (@higu_anime) April 5, 2021
📺BS11
毎週(月)24時30分~25時30分
第1話「鬼騙し編 其の壱」
第2話「鬼騙し編 其の弐」
放送です。#ひぐらし業 #ひぐらし卒 pic.twitter.com/PLiosc9bx9
「梨花ちゃんも悪気がないのはわかるけど、友達を受験に誘うのは間違いだったなと。沙都子は厳しい規律や勉強には向いてないし、梨花ちゃんは100年もループして心は大人になってるから……そのすれ違いが悲しい」
沙都子と梨花どちらかだけが悪いという話ではなく、さまざまな意見が出ていた「郷壊し編」。
沙都子たちが高校生&魅音たちが大学生になるのはアニメで初めて見たので「新鮮」という声もありましたが、一方でそれを「寂しい」と感じる人もいたようです。
⇒次ページ:沙都子の悪役っぷりにショック!「無理もない」という声も?
沙都子と梨花どちらかだけが悪いという話ではなく、さまざまな意見が出ていた「郷壊し編」。
沙都子たちが高校生&魅音たちが大学生になるのはアニメで初めて見たので「新鮮」という声もありましたが、一方でそれを「寂しい」と感じる人もいたようです。
⇒次ページ:沙都子の悪役っぷりにショック!「無理もない」という声も?
沙都子の悪役っぷりにショック!「無理もない」という声も?
今作でもっとも話題を呼んだキャラクターといえば、やはりループして雛見沢の世界を操る‟黒幕”であることが明らかになった沙都子。
『ひぐらし』シリーズの原作者・竜騎士07先生は、旧作で皆に守られる女の子だった沙都子を、新作ではメインにして動かしたいと思っていたそうですが、沙都子の変わりように皆の反応は……?
「旧作ではハッピーエンドだったのに、まさか沙都子が悪役になるなんて想像もしてなかった。
しかもその目的が、梨花を村にとどめて一緒に暮らしたいっていうのが……ある意味‟究極に純粋”」
『ひぐらし』シリーズの原作者・竜騎士07先生は、旧作で皆に守られる女の子だった沙都子を、新作ではメインにして動かしたいと思っていたそうですが、沙都子の変わりように皆の反応は……?
「旧作ではハッピーエンドだったのに、まさか沙都子が悪役になるなんて想像もしてなかった。
しかもその目的が、梨花を村にとどめて一緒に暮らしたいっていうのが……ある意味‟究極に純粋”」
Comment