
最終回を迎えた『約束のネバーランド』。実は謎のまま、明かされなかったこともあるのです。エマ、ノーマン、レイ、に残された謎に注目してご紹介します。
■関連記事■
『約束のネバーランド』完結に感動の声が溢れる。これまでの“謎”も明らかに!
https://numan.tokyo/comic/pb3Yp
6月15日発売に発売された『週刊少年ジャンプ』で約4年に及ぶ連載が終了した『約束のネバーランド』。
最終話に至るクライマックスパートでは様々な謎や伏線が回収されましたが、実は物語のなかで明らかになっていないこともあるのです。
本記事ではそのなかでも特に気になる!というエマ、ノーマン、レイ、3人の主人公に残された謎を、ネット上の予想とともに紹介します。
『約束のネバーランド』完結に感動の声が溢れる。これまでの“謎”も明らかに!
https://numan.tokyo/comic/pb3Yp
6月15日発売に発売された『週刊少年ジャンプ』で約4年に及ぶ連載が終了した『約束のネバーランド』。
最終話に至るクライマックスパートでは様々な謎や伏線が回収されましたが、実は物語のなかで明らかになっていないこともあるのです。
本記事ではそのなかでも特に気になる!というエマ、ノーマン、レイ、3人の主人公に残された謎を、ネット上の予想とともに紹介します。
【1】エマが持つペンダントの謎
最終話、エマがペンダントを落としたことで、レイやノーマンと偶然出会うことができるというキーアイテム。
このペンダントですが、ムジカという鬼の少女からエマが譲り受けたものなのです。ムジカはエマたちの言葉を話すことでき、人間を食べることのない希少な鬼の少女。食糧児を解放したいというエマの願いを叶えるために、「七つの壁を探しなさい」という言葉とともにペンダントを渡したムジカ。
このペンダントですが、ムジカ曰く「お守り」であるのだそう。
このペンダントですが、ムジカという鬼の少女からエマが譲り受けたものなのです。ムジカはエマたちの言葉を話すことでき、人間を食べることのない希少な鬼の少女。食糧児を解放したいというエマの願いを叶えるために、「七つの壁を探しなさい」という言葉とともにペンダントを渡したムジカ。
このペンダントですが、ムジカ曰く「お守り」であるのだそう。
完結!ありがとうございました!これからも、宜しく pic.twitter.com/9T2J5DKUSr
— 出水ぽすか(ポ~ン) (@DemizuPosuka) June 15, 2020
\ U-NEXTで「約束のネバーランド」をイッキ見!/
アニメもマンガも超お得!
その効果についてネット上では「七つの壁を探しクヴィティダラへと向かった際、ペンダントを持っていたエマだけが『昼と夜』へ行くことができた。これは『持ち主の強く望むもの』を見せている可能性が高い」などと考察されています。
『約束のネバーランド』の第180話でも、ペンダントを持つエマが記憶の断片の映像を夢に見るという描写があることからも、何らかの力を秘めているのはないかと思われます。しかし、作中ではこのペンダントの力について詳しい説明はされることはありませんでした。
Comment
2020-12-19たかし
この作品はカズオイシグロをベースにしすぎ。
人間牧場や食人鬼の設定はまったく不合理。
この枠組みでメッセージ性やキャラに魅力を感じない。
実写はノーです。海外に出してほしくない。
2020-10-03
レイの誕生日が隠蔽されてるのはグランマとかによってイザベラにレイがイザベラの息子であることを分らせないためだったと思いますよ