numan編集部
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
これまでに、刀剣男士たちが歴史改変を目論む敵と戦う本公演シリーズのほか、各タイトルの刀剣男士が一堂に会するお祭りのようなライブイベント「真剣乱舞祭」まで数々の公演が開催されています。
おうち時間が増えた今、DVDやBD、各配信サイト(※)で刀ミュファンは懐かしい作品の振り返りを、まだ未経験な方はで刀ミュを履修するのはいかがでしょう?
登場する刀剣男士は1作品6振りが基本なので、原案のゲームを知らなくても見ているうちにどういうキャラか理解できちゃうのもポイント高し。こちらでは、各タイトルのあらすじと見どころをご紹介します!
※「dアニメ」のほか、「DMM.com」では2020年4月24日から5月3日までの期間限定で、無料配信中!
INDEX
2016年5月27日~6月26日にかけて公演が行われた、記念すべき1作目。
ストーリーは、前年秋に行われた「トライアル公演」と同じですが、各所がブラッシュアップされたものに。
6振りの刀剣男士が出陣するのは、平安時代末期。
源義経と武蔵坊弁慶の歴史を改変しようとする歴史修正主義者を止めるため、主である審神者に出陣を要請されますが、三日月宗近、小狐丸、石切丸、岩融、今剣の三条派と言われるメンバーは、平安時代に作られた刀ということもあり、のんびりまったりとにかく自由! そんなメンバーを、新撰組の沖田総司が使っていたとされる加州清光が隊長として引っ張ります(ツッコミもほぼひとりで頑張る)。
まず驚きなのは、和モノの舞台ながらもミュージカルということで、冒頭から始まるオープニングナンバーの「刀剣乱舞」! そして、刀剣の付喪神である今剣や岩融が、かつて自分を使ってくれた“元の主”の運命に苦悩する、刀剣男士の在り方が感じられる一作。
さらに、1部のお芝居パートが終わると、2部のライブパートが始まり「刀剣男士って歌って踊るんだ……!」という衝撃と共に、それぞれのキャラクターに合ったライブ衣裳なども見どころ♪
ミュージカル『刀剣乱舞』 ~つはものどもがゆめのあと~ とも繋がりのある物語なので「つはもの」視聴予定の人はぜひ観ておきたい作品です。
2016年9月24日~11月27日にかけて公演が行われた、新撰組が登場する物語。
国内公演の後、2017年1月には上海公演も開催されました。
新撰組ファンを泣かせにくる一作。「しんどい……もう無理……」と思ったところでのエンディングがとくにキます。
刀剣男士の行き先は、江戸時代末期の文久3年。
幕末に出陣した刀剣男士の目的は、新撰組を狙う歴史修正主義者の目論見を阻止すること。前作の「阿津賀志山異聞」では、平安刀の三条派に囲まれ若干アウェー感のあった加州清光ですが、今回はホームとなる新撰組に縁のある刀剣男士がいっぱい♪
池田屋を舞台に、刀剣を使っていた元の主と刀剣男士がシンクロするようなオープニングへの入り方がとにかく秀逸! 刀ミュや『刀剣乱舞』ファンだけでなく、新撰組ファンにも見てほしいシーンです。
近藤勇や土方歳三、沖田総司など元の主と出会うかもしれない時代へと赴く刀剣男士たちをまとめる隊長は、蜂須賀虎徹! 彼は贋作である長曽根虎徹と折り合いが悪く、ことあるごとに衝突します。長曽根虎徹や和泉守兼定、加州清光たちが新撰組で振るわれていた頃、蜂須賀家の宝として飾られていた蜂須賀虎徹。戦うための道具として選ばれなかった蜂須賀虎徹は「元の主」への想いが理解できず……。
身分を隠して新撰組に潜入する大和守安定の動向や、舞台上に黒猫が現れるタイミングにも注目です!
2016年11月12日に広島県宮島の嚴島神社で行われた「嚴島神社 世界遺産登録20周年記念奉納行事」。
「阿津賀志山異聞」と「幕末天狼傳」に出演した刀剣男士11振りが、嚴島神社にある国宝の舞台で行った、一夜限りのスペシャルライブ。というか、奉納舞。揃いの白い特別衣装が神々しく、神事と見紛うほどです。
この奉納行事から、刀ミュが普通の2.5次元ミュージカルではなく、神様が降臨するかのような舞台になってきた印象も。
2016年12月に大阪城ホールと両国国技館で行われた、ライブイベント。
本公演とは違い、お芝居パートよりライブパートに比重が置かれている公演。出演する刀剣男士は「in 嚴島神社」と同じく、「阿津賀志山異聞」と「幕末天狼傳」に出演した11振り。各タイトルに出演していた、歴史上の人物も登場し、ライブを盛り上げます。
和太鼓での演出はもちろん、今までの曲のアレンジ違いや、イス&ステッキを用いたダンスなど「真剣乱舞祭……? おまつり……?」という心持ちで見ていると、度肝を抜かれるようなシーンがとても多いので、ペンライトを手に声も出して持って盛り上がるのがオススメ。
本公演では演出上、限られた刀剣男士でしか見ることができなかった、みんなの内番の衣装が見られるのもポイントです♪
2017年11月4日~2018年1月26日にかけて公演が行われた、源平合戦を舞台にした物語(平家は出てきませんが)。
源義経や武蔵坊弁慶、源頼朝好きはもちろん、藤原泰衡ファンは確実に涙が止まらなくなります!
初演で出陣した「阿津賀志山」へ、再度の出陣を命じられた刀剣男士。今回は、三条派に髭切と膝丸という源氏に縁のある刀剣男士が加わり、鎌倉幕府の成立を阻止しようとする歴史修正主義者と戦うことに。
新たに加わった髭切役の三浦宏規さんはクラシックバレエ経験者で、2019年には帝劇のミュージカル『レ・ミゼラブル』にも出演した実力の持ち主。膝丸役の高野洸さんは、元Dream5のメンバーで「NHK紅白歌合戦」などへの出演経験もあり、とにかくダンスパフォーマンスがすばらしく、髭切&膝丸のデュエット曲は必見!
そんな膝丸ですが、自由な三条派と髭切(兄者)に囲まれ、とにかく苦労が絶えない……(小狐丸もわりと苦労性です)。そして源氏の2振りは、主である審神者から三日月宗近に関する、とある密命を受けるのでした。
源義経の守り刀だった今剣、武蔵坊弁慶に振るわれていたとされる岩融、そして源氏の重宝として源頼朝・義経の手にあったとされる髭切と膝丸。自らの存在する意味とは、今剣の成長と共に、三日月宗近の動向からも目が離せません!
能の「小鍛冶」や、歌舞伎の「勧進帳」など、古典芸能を下敷きにした演出が増え、刀ミュが歴史を題材にした作品で、刀剣男士が長い年月を過ごしていることへの説得力がぐんと上がったタイトルです。
■「つはものどもがゆめのあと」以降のタイトルの見どころ紹介はこちら!
ミュージカル『刀剣乱舞』(刀ミュ)入門② 石切丸、大倶利伽羅に鶴丸国永…出陣メンバーと見どころを解説!
numan編集部
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
この記事に関連するタグ
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
特集記事
ランキング
電ファミ新着記事
ランキング
2022.12.17
2023.02.06
特集記事