numan編集部
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
刀ミュでは、刀剣男士が歴史改変を目論む敵と戦う本公演シリーズのほか、各タイトルの刀剣男士が一堂に会するお祭りのようなライブイベント「真剣乱舞祭」まで数々の公演が開催されています。おうち時間が増えた今こそ、DVDやBD、各配信サイト(※)で刀ミュファンは懐かしい作品の振り返りを、まだ未経験な方はで刀ミュを履修するのはいかがでしょう?
こちらでは、2017年の年末以降に上演されたタイトルのあらすじと見どころをご紹介します!(刀ミュの刀剣男士は、2018年の年末にNHKの「紅白歌合戦」にも出陣済み!)
※「dアニメ」のほか、「DMM.com」では2020年4月24日から5月3日までの期間限定で、無料配信中!
■前半5タイトルの紹介はこちら!
ミュージカル『刀剣乱舞』(刀ミュ)入門① 三日月宗近、加州清光…出陣する刀剣男士と見どころを解説!
INDEX
2017年12月に日本武道館、大阪城ホール、さいたまスーパーアリーナで行われたライブイベント。
前年より大きな会場での開催になっただけでなく、国内での千穐楽後に中国・広州での公演行われました。
こちらは舞台の本公演とは違い、お芝居パートよりライブパートに比重が置かれている公演で「真剣乱舞祭2016」に引き続き、本公演に出演していた刀剣男士や歴史上の人物キャストが出演。
2017年のお祭りのテーマは「真冬の百物語」!
刀剣男士16振り全員で燭台を手に歌う、新曲「蒼然百物語」で一気に不思議な世界へと引き込まれます。そして、にっかり青江の提案で寒さをしのぐため、なぜか「真冬の百物語」をすることに。それぞれの刀剣男士が自身に縁のある怪談を披露し、ロウソクの火をふっと吹き消していくという演出。
見どころは、髭切と膝丸による「双つの軌跡~となり~」。クラシックバレエ経験者の三浦宏規さんとキレのあるダンスに定評がある高野洸さんによるデュエットは、本公演の「つはものどもがゆめのあと」ナンバーです。蜻蛉切によるソロ曲の「Real Love」は、SNSなどで「蜻蛉切来日公演」と評されるほどの歌声。それもそのはず、蜻蛉切を演じるspiさんはミュージカル『RENT』や『ジャージー・ボーイズ』にも出演されている方なのでした!
ステージには刀剣男士が入れ替わり立ち代わり登場するので、とにかくにぎやか! わいわい楽しいお祭りの最後を飾る、16振りによる「かざぐるま」はとても壮大ですが、お祭りが終わってしまう切なさが胸に染み入ります。
2018年3月4日~5月6日にかけて公演が行われた、戊辰戦争を舞台にした物語。
土方歳三や榎本武揚などが登場し、幕末を舞台に時間遡行軍と闘いながら、刀剣男士が自身の葛藤と向き合います。「幕末天狼傳」に繋がった物語ではありますが、単体で見ても十分楽しめます(そして「幕末天狼傳」が見たくなる)。
刀ミュへは初登場となる巴形薙刀は、他の刀剣男士のように特定の主がいるわけではない「銘も逸話も持たない、物語なき巴形の集まり」という異色の存在。そのため、新撰組の隊士を元の主に持つ刀剣男士や、坂本龍馬を元の主とする陸奥守吉行の考え方がいまいち理解できない様子。
土方に使われていた和泉守兼定は、元の主の死に淡泊な陸奥守吉行に納得がいかないながらも、今の主である審神者の命令で共に出陣をすることに。その先で彼らが見たのは、土方に寄り添い共に戦う時間遡行軍の姿で。動揺する和泉守兼定、相棒を心配する堀川国広。前回の出陣で、かつての主の死と向き合った大和守安定と長曽祢虎徹。そして、彼らを見つめる陸奥守吉行と巴形薙刀。
物語を持たない巴形薙刀と、かつての主の物語に寄り添ってきた新撰組の刀剣たちを描く本作は、武士の時代の終わり、ひいては刀剣たちの時代の終わりを描く物語でもあります。
五稜郭の弁天台場で土方歳三がどんな最期を迎えるのか、刀剣男士が見つけた答えとは……?
とにかく物語全体に「しんどい」が詰まっているので、みんなでわいわいというよりは、ひとりでゆっくり見たいお話かも。シリアスな場面にちょっとした笑いをくれる、榎本武揚(藤田 玲さん)に癒されます♪(そして歌がうまい)
扇子を持ったビジュアルからも感じられる通り、今回のテーマは、すばり「お祭り」!
どのお祭りが日本一かという話題から、刀剣男士が東と西に分かれ、東西祭り対決を繰り広げます。
冒頭の「ハレハレ祭り」「祇園祭」「ねぶた祭り」「阿波踊り」「雪祭り」「よさこい祭り」「YOSAKOIソーラン祭り」のお祭りメドレーは、見ていてとにかく元気になっちゃいます! とくに「祇園祭」ではこんのすけが屋根に乗った山鉾が登場し、「ねぶた祭り」では巨大こんのすけデザインのねぶたが登場したりと、とにかく豪華! 日本の代表的なお祭りが目白押しなので、地元のお祭りや見たことのあるお祭りパートではとくにテンションが上がります。
もちろん「真剣乱舞祭」恒例、歴史上の人物たちのコーナーもHOT!
源氏や新撰組隊士はもちろん、「レッツゴー!」という叫びと共に、ステージのせりから飛び出す榎本武揚(藤田 玲さん)が見どころ。
日本各地のお祭りから本公演の1部や2部で歌われた楽曲まで、さまざまな曲を披露していき、クライマックスは刀剣男士18振り全員で歌う「獣」! 大きな炎の特効の中、インナー姿でグラフィックポイを巧みに操る姿は圧巻の一言!
そして、東西祭り対決の結果は──?
(半月後には、このメンバーが紅白歌合戦に出場していたと思うとさらに感慨深いです)
■「真剣乱舞祭2018」の千穐楽直前に行われた「第69回NHK紅白歌合戦」への出場会見のレポートはこちら!
黒羽麻璃央らが出陣!刀剣男士が目指すものは?|ミュージカル『刀剣乱舞』最終公演前会見レポ
2017年に上演された「三百年の子守唄」の再演で、2019年1月20~3月24日にかけて公演が行われた、戦国時代を舞台にした物語。2017年版からは一部キャストの変更と、演出面での変更などはありますが内容はほぼ同じ。
徳川家康が作り上げた江戸幕府、その平和に込められた想いが描かれます。「葵咲本紀」と関連が深いお話なので「葵咲本紀」が気になる人はぜひ見ておきたい作品。
突然ですが、冒頭で歴史上の重要人物がほぼ全滅します。
これは時間遡行軍による攻撃で、本来の歴史ではあってはならないこと。たまたま天文11年の三河国岡崎へ遠征に出ていた、にっかり青江と大倶利伽羅がその場に駆けつけ、ひとりの武士から赤ん坊を託されます。
遠征先で消息を断ったにっかり青江と大倶利伽羅を探し、戦国時代へと出陣してきた石切丸、千子村正、蜻蛉切、物吉貞宗。窮地に陥った2振りに加勢し、預かった赤ん坊が竹千代──後の徳川家康ということに気づくのでした。
歪められた歴史を修正するため、石切丸は自分たちが家康の家臣に成り代わり、彼を育て上げることを提案します。
服部半蔵→石切丸(崎山つばささん)
酒井忠次→にっかり青江(荒木宏文さん)
井伊直政→千子村正(太田基裕さん)
本多忠勝→蜻蛉切(spiさん)
鳥居元忠→物吉貞宗(横田龍儀さん)
榊原康政→大倶利伽羅(牧島 輝さん)
見どころは、何と言っても刀剣男士たちによる子育て!
刀を持ったお兄さんたちが、赤ちゃんをあやしたり、少年時代の竹千代のお守りをする姿がとっても微笑ましく映ります。家康の息子である松平信康や、百姓の吾兵との交流から刀剣男士の心に芽生えたものとは? 刀剣である彼らが人間の一生を看取る、約70年に及ぶ物語です。
■「三百年の子守唄」のことをもっと詳しく知りたい人はこちらをチェック!
「紅白歌合戦で親戚が増えました(笑)」|ミュージカル『刀剣乱舞』~三百年の子守唄~ 初日会見
【速報】ミュージカル『刀剣乱舞』 ~三百年の子守唄~ ゲネプロ写真を公開!
ミュージカル『刀剣乱舞』~三百年の子守唄~ 詳細レポート!再演のみどころは?
2019年8月3日~10月27日にかけて公演が行われた、関ヶ原の合戦前夜を舞台にした物語。
「三百年の子守唄」で描かれていた時代の“ある一晩”が舞台となっているので、「三百年の子守唄」のを見てからのほうが100倍楽しめます!
関ヶ原の合戦を目前に控えた慶長5年7月。
下野国小山に赴いていた徳川家康の下には、本多忠勝として蜻蛉切が、井伊直政として千子村正がまだ付き従っていました。
兄・松平信康の死に疑問を持つ結城秀康(家康の次男)に力を貸し、刀剣男士の任務を妨げようと目論む時間遡行軍。そんな敵の動きを察知した審神者の指示で、鶴丸国永率いる4振りは千子村正・蜻蛉切と合流するため慶長5年に出陣しますが、そこに結城秀康そっくりの双子の弟が現れて……。
結城秀康の持ち物だった槍の御手杵や、「すていじ」を夢見る篭手切江の他にも、何かを知っているような明石国行の発言、食えないじじい感のある鶴丸国永など、新キャストの活躍も目ざましい一作。注目したいのは、篭手切江の「れっすん」につき合ってあげる“いい人”感がすごい御手杵と、腹に一物ありそうな明石国行と鶴丸国永の対比!
「三百年の子守唄」では描かれなかった、裏で暗躍する人物の存在が見え隠れするので、ぜひとも「三百年の子守唄」と合わせて楽しみたい物語です♪
■「葵咲本紀」のさらに詳しいストーリーはこちらをチェック!
【速報】ミュージカル『刀剣乱舞』 ~葵咲本紀~ ゲネプロ写真を公開!
ミュージカル『刀剣乱舞』 ~葵咲本紀~ 詳細レポート!仲田博喜ら新キャストの流麗さに魅了…!
■「真剣乱舞祭2017」以前のタイトルの見どころは、こちらでご紹介しています!
ミュージカル『刀剣乱舞』(刀ミュ)入門① 三日月宗近、加州清光…出陣する刀剣男士と見どころを解説!
numan編集部
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
この記事に関連するタグ
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
特集記事
ランキング
電ファミ新着記事
2024.11.1