zash
子供の頃から培ってきた映画、海外ドラマ、特撮、アニメの知識を活かして活動中。各媒体でコラム、取材レポート、インタビュー記事を執筆する他、雑誌やマスコミ用リリースへの寄稿も行っている。
2024年春アニメとして放送されているラインナップが、特撮ファンにとって胸アツな件…。
タイトルに“怪獣”や“戦隊”という文字が踊っている作品があり、これは観ないわけにはいかない! 特撮オタクが実際に『怪獣8号』と『戦隊大失格』を視聴してみたら、特撮やSF映画へのオマージュが満載で、毎週テレビ画面にかじりつきながら視聴するほどドハマりしてしまったのです。
なぜこの2作品は、そこまで特撮ファンを惹きつけるのか? 本稿では、2作品の魅力に迫りながら、その答えを探ってみたいと思います。
INDEX
まずは、日本だけにとどまらず、海外でも話題沸騰中の『怪獣8号』について。
『怪獣8号』は、2020年より「少年ジャンプ+」にて連載中の松本直也による同名マンガを原作としています。防衛隊入隊を夢見る主人公の日比野カフカが、ある日、ひょんなことから怪獣に変貌できる能力を手にしてしまい、その事実をひた隠しにしながら、様々な試練を乗り越え、一人前の防衛隊員になっていく姿を描きます。
以前より原作マンガが高い評価を受けており、まさに待望のアニメ化となった作品。今回のアニメ版とマンガ版では少し改変されている部分なども見受けられ、今後の展開が予想できない点もあり、原作を読んでいたとしても新鮮な気持ちで観られる作品と言えるでしょう。
そんな『怪獣8号』は、タイトルに“怪獣”という文字が踊っているだけに、過去の特撮作品へのオマージュが非常に多く、特撮への愛をも感じさせる描写がわんさか登場するのです。
物語の舞台となっているのは、怪獣大国・日本。怪獣が日常的に出現し、怪獣災害が頻発している状態の日本です。
確かに日本は『ゴジラ』に代表されるところの「怪獣映画」の宝庫であり、そのジャンルにおける先駆者的立ち位置でもあります。しかしながら、決して怪獣というのは現実の存在ではなく、いわばフィクションの存在……架空の生物を災害と結びつけるのはなかなかの難儀です。そこで作者は、現実に、それも身近で頻発している災害を怪獣に例えることにしました。
それは「地震」です。「地震大国」と言われるほどに、日本は世界から見ても地震による災害が極めて多い国でもあります。まさに地震を怪獣として捉え、その恐怖をリアルに感じさせることに成功しているのです。
それは怪獣が現れた際に計測される数値にも表れており、地震が起きた際に計測される「マグニチュード」を思わせる「フォルティチュード」という指標値を用いることで、より一層、観る者を作品世界に引き込む要因となっています。
かつて、なぜ怪獣は日本にばかり出現するのかと問われ、「怪獣は地震のようなもの」と答えた「ウルトラマン」シリーズの制作関係者がいましたが、まさに『怪獣8号』はその言葉を具現化したような作品であると言えるのです。
『怪獣8号』の特撮オマージュを感じさせる要素は、主人公の日比野カフカというキャラクターにも存在します。カフカは怪獣に変貌できるという強大な力を意図せず手に入れてしまったことから、そのことを周囲に隠しながら行動しなくてはなりません。
つまりは自身が怪獣8号であるということがバレてはいけないわけです。正体を隠しながら、防衛隊員として活躍するという展開は、「ウルトラマン」シリーズの常套手段であり、王道のストーリー。たとえ怪獣と言えども、れっきとしたヒーローとして日比野カフカは主人公に据えられているのです。
また、カフカもとい防衛隊の敵となるのも怪獣なわけですが、カフカは怪獣の力をもって怪獣を倒す。「敵と同じ力で敵を倒す」という点は、往年の「仮面ライダー」シリーズを彷彿とさせる部分があります。
かつての仮面ライダー1号は、敵組織であるショッカーによって改造され、脳改造を受ける直前に脱走したことから、その大いなる力をもって、ショッカー打倒を誓い、人類の平和と自由のために戦い続けました。
日比野カフカ=怪獣8号も、決して望んで手に入れた力ではないものの、怪獣の力を利用していくことを決意します。こういった部分には「仮面ライダー」の精神をも体現しているように感じさせるのです。
『怪獣8号』と「仮面ライダー」の繋がりを感じさせる要素は他にもあり、これは筆者の視聴者としての勝手な推察に過ぎないのですが、どうにも『仮面ライダークウガ』を思わせる場面がいくつかあるのです。
zash
子供の頃から培ってきた映画、海外ドラマ、特撮、アニメの知識を活かして活動中。各媒体でコラム、取材レポート、インタビュー記事を執筆する他、雑誌やマスコミ用リリースへの寄稿も行っている。
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
特集記事
ランキング
電ファミ新着記事
ランキング
2022.12.17
2023.02.06
特集記事