広告をスキップ

人狼ゲーム(じんろうげーむ)

「人狼ゲーム」の意味

「人狼ゲーム」(じんろうげーむ)とは、会話と推理を用いたパーティーゲーム。

プレーヤーは人狼側と村人側のふたつの陣営に別れ、ターンごとに役職に応じた行動を取り、ヒントを集める。ゲーム終了時の生存者数で勝敗が決まる。細かい役職やルールなどにはバリエーションがあり、およそ5~18名程度でプレイ可能。

騙し合いと心理戦が醍醐味で、自身がプレイするのはもちろん、芸能人や配信者によるプレイ動画や番組も人気があり、カードゲームやアプリなど、様々な媒体が存在。
通常は昼と夜のターンを複数回繰り返してプレイするが、シンプルなルールでプレイできる「1ターン人狼」もある。

「人狼ゲーム」のルール

基本的なルール:
【1日目・昼・準備】
1.GM(ゲーマスター)を決める
2.プレーヤーがカードを引き、役職を決める

【1日目・夜】
3.夜のターン。人狼役が襲撃するプレーヤーを指名

【2日目・昼】
4.GMが襲撃されたプレーヤーを発表。該当プレーヤーは退場
5.生存者で人狼を探す推理トークし、処刑するプレーヤーを決めて処刑

【2日目・夜】
6.役職があるプレーヤーは、それぞれに定められた行動を取る
7.人狼は次に襲撃するプレーヤーを指名

【3日目・昼…】
8.夜間の襲撃結果がGMにより発表される
以降、勝敗が決まるまで5~8を繰り返す。

主な役職:
【村人陣営】
村人(市民・人間):ノーマルプレーヤー
占い師(預言者):生存者を一人占い、人狼か否か知ることができる
霊能者(霊媒師):処刑されたプレーヤーが、人狼か否か知ることができる
狩人(騎士・用心棒):プレーヤーを一人指定し、人狼から守ることができる
共有者:二人一組で、お互いが共有者である(=人狼ではない)と知ることができる
恋人:二人一組で、お互いが恋人である(=人狼ではない)と知ることができる。一方が死ぬと、もう一方も後追いで死亡する

【人狼陣営】
人狼:村人一人を襲撃することができる
狂人(裏切り者・多重人格者):人狼に味方する人間。「村人」にカウントされる

「人狼ゲーム」の由来・語源

前身となるゲームは、1930年代にはヨーロッパに存在していたが、現在広く普及しているルールのベースは、1986年にドミトリー・ダビドフによってまとめられた『Mafia』のもの。
また、「人狼ゲーム」というジャンル名は、2001年に発売されたパーティゲーム『汝は人狼なりや?』が元となって呼ばれるようになった。

numan編集部

声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

オタ腐★幾星霜