#笑ってはいけないTikTok(わらってはいけないてぃっくとっく)

2021.05.09

0

意味

動画配信サイトTikTokで使用されるハッシュタグのひとつ。

短時間で強烈なインパクトとオチが用意された、人を笑わせにくる動画につけられる。
見たものは、必死に笑いをこらえながら見るという苦行を強いられる。

Youtuberから人気が広がる

もともと人気のタグであったが、Youtuberの間でこれらの動画を再生しながら視聴するという動画が流行。
爆笑必至のトンデモTikTok動画を見て、必死に笑いをこらえるものの、結局笑ってしまっている様子がウケて大人気に。
大手Youtuberも真似して多数の笑ってはいけない動画を作成したことから、大きなジャンルとなった。

語源はテレビ番組のタイトル?

「笑ってはいけない」というタイトルの元ネタは、ダウンタウンの大人気年末番組『笑ってはいけない○○』シリーズ。
ただ笑いがこらえきれなくなっただけでは絵が地味なため、わざわざ口に水や牛乳を含み、笑ってしまったら変顔を配信してしまう、というリスクを背負いながら撮影する猛者もいる。

YoutubeとTikTokの新しいコラボの形なのかもしれない……。

numan編集部

声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア

コメントを残す

  • ※内容に責任をもってご投稿ください。
  • ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。
  • ※内容が不適切であると当社が判断した場合は投稿を削除する場合があります。

numan公式Twitter