numan用語集「文字パネル」

文字パネル(もじぱねる)

「文字パネル」の意味

「文字パネル」(もじぱねる)とは、名前やキャッチフレーズなどの文字列を、大きく印刷したパネル・ボードのこと。アイドルのコンサートにおける応援うちわ(=連結うちわ)から派生した。現在はアイドル、声優、VTuber、キャラクター、スポーツ選手など、様々な「推し」界隈に浸透している。

基本的には、推し活における撮影アイテムのひとつ。文字パネルの持ち込みが許可されている現場では、ライブやコンサート、試合などの応援グッズとして使用されることもある。

「連結文字パネル」「連結パネル」とも呼ぶ。

「文字パネル」の由来・語源

名前やキャッチフレーズなどの「文字」を印刷した「パネル(ボード)」であることから。
発祥はアイドルのコンサートなどにおける「連結うちわ」。こちらも名前やキャッチフレーズ、やってほしいファンサービスなどを、大きく見やすく印刷したものだった。そのため現在でも「連結文字パネル」「連結パネル」などと呼ぶことも多い。

 

「文字パネル」の活用

「初めて◯◯くんの文字パネル作った!」

「連結文字パネル作ってコンサート行ったら、推しにすごく構ってもらえた」

「私は文字パネル作るタイプのオタクだから……」

「◯◯ちゃんがデザインセンスあふれる文字パネルを作ってくれました」

「文字パネル持って会場で撮影しよう!」

▼文字パネルはどうやって作る?
文字パネルはスマートフォンとプリンター、パネル用の台紙(画用紙、スチレンボードなど)があれば、誰でも簡単に制作が可能。

①スマートフォンやタブレットのアプリ、PCの描画ソフトなどで文字をデザインする
②自宅のプリンター、コンビニプリント、専門の印刷サービスなどを使用して印刷する
③印刷した文字をパネル用にカットし、台紙に貼り付けて完成

さらに応用編として、以下のようなテクニックもある。

・ラミネート加工で強度をアップさせる
・蛍光シートやグリッター、ホログラムなどを使用して文字を目立たせる
・モールで縁取りをする
・ポスター印刷サービスを使用する
・首かけ仕様にする(両手が空くため、撮影時はポーズのバリエーションが増やしやすい)

▼文字パネルのデザインのコツは?
文字デザインを簡単かつ無料でできるアプリやwebサービスは多い。もっともシンプルな流れは以下の通り。

①文字を打ち込む
②サイズ、フォント、カラーを指定する
→文字数や印刷サイズによって調整。太めのフォントは目を引きやすく、連結パネルの王道デザインに仕上がりやすい。
③文字を縁取る
④文字に背景をつける
→文字カラーと相性が良い柄を選ぶ。
⑤保存する

「文字パネル」や「うちわ文字」専用のアプリも登場しているため、自分が使いやすいものを試してみよう。

▼100均の材料だけでも作れる
100均で売られている材料だけでも、文字パネルや応援うちわを作ることができる。近年は推し活ブームの流れもあり、デコレーションしやすいパネルやうちわ素材、蛍光やグリッターのシートも販売されている。また「指さして」「3秒見つめて」など、定番のファンサメッセージのシールを取り扱っているメーカーもあるため、制作時間があまり取れない人は有効活用しよう。

 

推し活(おしかつ)

カンペうちわ(かんぺうちわ)

ファンサ(ふぁんさ)

numan用語集

声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

オタ腐★幾星霜