上下でセットになっている服、“セットアップ”を略したファッション用語。
2018年『ギャル流行語大賞』第10位。
近年、上下で同じ柄や同じ色の服を着るだけでこなれ感が出る“セットアップ”の服が流行しており、Instagramにセットアップを着た写真を投稿する女子も多い。
その際『♯セトア』というハッシュタグが使われ、この言葉が広まっていった。
特にギャル系のジャージやスウェットに使われるようである。
パソコン用語の“セットアップ”との違いは?
ちなみに、パソコン用語にも“セットアップ”という言葉があるが、そちらは「コンピューターにソフトウェア等を入れて設定し、使用可能な状態にする」という意味であり、“セトア”とは略さないので注意。
コメントを残す