numan編集部
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
INDEX
世界中で通用する和製英語。語源である英語“コスチューム・プレイ”は演劇用語で時代劇・歴史劇のことを指す。
コスチュームとは衣装、プレイとはこの場合は劇のことで、衣装劇ともいう。日本では1990年頃から、マンガやアニメ、ゲームなどのキャラクターの容姿・服装を真似て、そのキャラクターに扮することをコスプレと呼ぶようになった。
元は演劇用語の“コスチューム・プレイ”の略だったが、言葉と実際の行為に相違があり、造語として“コスプレ”という一つの言葉となった。また、英語表記の“cosplay”は、映画や本やテレビゲームの、特に日本のマンガやアニメのジャンルの登場人物として着飾ることの実践と定義され、2008年からイギリスの辞書に掲載されている。
コスプレをする人のことを“コスプレイヤー”、もしくは省略して“レイヤー”と呼ぶ。外見をキャラクターに寄せるため、ウィッグやカラーコンタクトレンズをつけ、メイクをし、キャラクターが身につけている衣装を制作して着用するのだが、女性が男性キャラクターのコスプレをすることも多く、“男装レイヤー”と呼ばれたり、自称することも。
その逆で、男性が女性キャラクターのコスプレをすることも少なくない。特撮やSF作品などに出てくるロボットや被り物を身につける事も、現在では“コスプレ”とされ、“ガワ(外側)コス”や“着ぐるみコスプレ”などと呼ばれたりもする。
numan編集部
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
特集記事
ランキング
電ファミ新着記事
2025.1.17.
ランキング
2022.12.17
2022.04.02
特集記事