numan用語集
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
INDEX
「○○ロス」(○○ろす)とは、○○を失ったことにより、喪失感や絶望感を抱くこと。
気分が鬱々とする、他のことが手につかなくなる、食欲がなくなるなど、個人差はあるが概ね心身にネガティブな症状が表れること。
主にエンタメ業界について用いる表現で「好きなタレントが引退した」「好きな作品が最終回を迎えた」「好きなキャラクターが死んだ」などの場合に使用する。○○には、失った作品やタレントなどの固有名詞を入れる。
▼有名な「○○ロス」の一例
「松ロス」:人気アニメ『おそ松さん』が最終回を迎えたことから
「鬼滅ロス」:人気マンガ『鬼滅の刃』が最終回を迎えたことから
「おっさんずロス」:人気ドラマ『おっさんずラブ』が最終回を迎えたことから
「五代ロス」:連続テレビ小説『あさが来た』の登場人物・五代友厚が亡くなったことから
「ガッキーロス」:人気女優・新垣結衣さんが結婚したことから
「SMAPロス」:人気アイドルグループ・SMAPが解散したことから
語源は英語の「~loss(=~の喪失)」。
「○○ロス」という言い回しは、「ペットロス症候群(=ペットを亡くした喪失感から発生する、心身の症状)」から派生したものと考えられる。
元々はインターネットスラングで、より広く普及したのは、2013年に放送された、NHK連続テレビ小説『あまちゃん』終了後と言われている。一般視聴者から芸能人まで、本作品のファンが最終回を惜しむ「あまロス」という現象・表現が、SNSを中心に広まったことから。
現在はインターネットに留まらず、日常会話の中でも使用されることも増えている。
「刀ミュが閉幕し、刀ミュロスが開幕した」
「鬼滅ロスがすごいので、改めてアニメを1話から見返している」
「推しロスは新たな推しを見つけることでしか解消されない」
「推しユニットは3年前のメンバーが一番好きだから、今でもたまにロスになる」
「私のご贔屓が退団してしまって以来、他組を観劇するたびに激しいご贔屓ロスを感じます……」
「ドラマのsilentロスから、主演の目黒さんを追いかけ始め、ジャニオタになってしまった」
「福山雅治が結婚したとき、職場の女性はみんなマサロスになっていた」
「推しの引退が決まったので、推しロス対策に新しい推しを探してる。オススメのいい男がいたら教えてください」
▼形容動詞として
「今推しキャラが死んでロスってるところなんだよね」
「千秋楽から早一週間が経ちましたが、私は未だにロスっています」
「余韻なんてものじゃなくロスってる」
▼その他の活用
特に若者を中心に広がっている表現。
株式会社NEXERの「日本トレンドリサーチ」調査によると、「○○ロスを感じたことが“ある”」と回答しているのは、20代以下は全体の51.3%、30代は38.7%、40代は36.7%となっている。
「○○ロス」は、共感が重要視される現代らしい表現とも言える。とくにSNSでは、自分と同じ「○○ロス」状態のユーザーをリアルタイムで確認できるため、喪失感を共有しやすくなっている。
近年は「○○ロス」という表現がメジャーになっているため、とくに「作品ロス」に陥るファンのために、役者や作者などが「○○ロスの皆さんへ」と関連写真やイラストをSNSにアップしたり、気分を高揚させるような新情報を教えたりすることもある。
トレンドワードとして広く普及しているため、エンタメ界隈以外でも、「○○ロス」という表現を使う人も増えている。
「通っていた学校を卒業した」「仲の良いご近所さんが引っ越してしまった」「お気に入りのレストランが閉店してしまった」などのシーンでも、「○○ロスを感じる」という表現が用いられています。
numan用語集
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます
特集記事
ランキング
電ファミ新着記事
わたしをアイドルにしてくれて、ありがとうございました!【黒木ほの香のどうか内密に。】
2025.1.21.
ランキング
2022.12.17
2023.02.06
特集記事