広告をスキップ
numan用語集「アレンパ」

アレンパ(あれんぱ)

「アレンパ」の意味

「アレンパ」(あれんぱ)は、阪神タイガースの内野手・佐藤輝明選手が提案した新しいスローガンである。この造語は、「アレ」と「連覇」を組み合わせたもので、チームが連覇を目指す強い意志を表現している。前シーズンのスローガン「A.R.E.」の精神を引き継ぎつつ、具体的な目標として連覇を掲げる意味が込められている。

しかし、最終的に「アレンパ」は公式スローガンとして採用されなかった。代わりに選ばれたのは、「A.R.E. GOES ON」というスローガンであり、これは前シーズンの精神を継続しながら、新しいシーズンへの意欲と挑戦を象徴するものである。

「アレンパ」の由来・語源

「アレンパ」は、「アレ」と「連覇」の組み合わせで誕生した。
「アレ」という言葉自体は、阪神タイガースの岡田彰布監督が2010年にオリックスの監督を務めていた際、プレッシャーを和らげるために使用したもの。当時の岡田監督は、選手たちが優勝争いの中で感じる重圧を減らすために「優勝」を「アレ」と呼ぶことで、目標を漠然とさせ、心の負担を軽くしようとした。この言葉は、優勝を達成した後に「アレしてもうた」と記念Tシャツやタオルが販売されるなど、一部で話題になったが、広く浸透することはなかった。

2023年、岡田監督は阪神タイガースに復帰し、再び「アレ」を使用した。監督はこの言葉に、目標を手の届く範囲に保ちつつ、具体的な表現を避けることで、選手たちのプレッシャーを軽減する効果があると考えた、とされている。また、岡田監督は「アレ」に加えて、Aim(目標)、Respect(尊敬)、Empower(力)の頭文字を取った「A.R.E.」というスローガンも考案した。このスローガンは、監督の妻が最終的に考え出したもので、選手たちにとって大きな支えとなった。

佐藤輝明選手が提案した「アレンパ」は、この「アレ」の精神を受け継ぎつつ、新たに連覇という目標を加えたものであった。佐藤選手はテレビ番組でこの言葉を紹介し、岡田監督は「アレンパ」を聞いた際、非常に感銘を受けたと明かされている。岡田監督は、「初めて佐藤がすごいと思った」と述べ、「アレンパ」という言葉に大きな可能性を見出した。

LINEヤフー株式会社が運営するLINEリサーチが全国の高校生を対象に実施した調査では、「アレンパ」が男子高校生の間で「今年流行りそうな言葉」の4位に選ばれた。

 

「アレンパ」の活用

▼仕事場での使用例
上司「今年は売上目標を達成したいけど、プレッシャーが大きいな」
部下「そうですね。でも、目標に向かって少しずつ進むことが大事です。アレンパのように」

▼学校での使用例
先生「次のテストで全員が平均点を超えることを目指そう」
生徒「連覇を目指す阪神タイガースのように、僕たちも頑張りま~す!」
みんな「(笑)」

▼スポーツチームでの使用例
コーチ「今年も連覇を狙いたいんだ。プレッシャーはあるけど、皆で力を合わせよう」
キャプテン「みんな、アレンパ精神で、一戦一戦を大事に戦おう!」

numan用語集

声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

オタ腐★幾星霜