きつねダンス(きつねだんす)

2022.08.27

0

意味

「きつねダンス」(きつねだんす)とは、日本ハムファイターズのイニング間パフォーマンスで使われれるダンス。

パフォーマンス用のダンス曲「The Fox」にあわせてきつねをイメージしたポーズを織り交ぜたダンスを踊る。
きつねの由来は、2016年に登場した球団マスコットキャラクター「フレップ・ザ・フォックス」のモデルがキタキツネであることから。

TikTokへの動画投稿も!

チアガールがきつねの耳をつけて、マスコットキャラクターと一緒に踊る姿がかわいい! とYoutubeチャンネル「パ・リーグTV」を中心に流行。日本ハムファイターズのみならず、野球ファン全体から人気を集めている。

また、TikTokでも「#キツネダンス」の動画は3000万回以上視聴されている。

甲子園でも演奏されたきつねダンス

さらに、2022年の第104回全国高校野球選手権では、北海道代表・札幌大谷の応援団が「The Fox」を演奏し、チアリーディング部がきつねダンスを披露して話題となった。

曲がノリやすく、真似しやすいかわいい振り付けが、踊ってみた動画を誘うポイントなのかもしれない。

numan編集部

声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア

コメントを残す

  • ※内容に責任をもってご投稿ください。
  • ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。
  • ※内容が不適切であると当社が判断した場合は投稿を削除する場合があります。

numan公式Twitter