用語集

ブレ盛り(ぶれもり)

2021.01.16

0

意味

写真にまつわる用語。
「ピントがブレているのにいい感じにオシャレな雰囲気で逆に盛れてる」という意味。日常会話やInstagramなどで使用される。
2019年ギャル流行語大賞では「ぴえん」「わかりみ」などとともにトップ10入りを果たした。順位は第10位。

はっきり見えないオシャレ

「これ、手ブレ激しいけど逆にブレ盛りなんだけど」
「クラスの集合写真、ブレ盛りしててエモい」
のように使われる。
どうなればブレ盛りなのか明確な定義が存在しないため、ただピントがボケてしまった写真をブレ盛りと呼んでいる場合もある。

オシャレさを押し出しているブレ盛りの投稿は、背景や人物の一部がブレていることでスピード感や臨場感が伝わる写真が多いようだ。
はっきり見えない方が逆によく見える、という意味のことわざに「夜目遠目笠の内」というものがあるが、もしかしたらその現代版なのかもしれない……?

numan編集部

推し活応援メディア【numan(ヌーマン)】編集部

コメントを残す

  • ※内容に責任をもってご投稿ください。
  • ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。
  • ※内容が不適切であると当社が判断した場合は投稿を削除する場合があります。

numan公式Twitter