『響け!ユーフォニアム3』で感じる“部長”黄前久美子の成長。一方、垣間見える少しの危うさは

2015年から放映されている『響け!ユーフォニアム』シリーズ。2024年の4月より最終章である3期『響け!ユーフォニアム3』の放送が開始され、三年生となった主人公・黄前久美子が最後の大会に向けて奮闘する姿が描かれています。

Blu-ray『響け!ユーフォニアム3』1巻(ポニーキャニオン)

Blu-ray『響け!ユーフォニアム3』1巻(ポニーキャニオン)

これまでも吹奏楽部のリアルを描いて話題を集めてきた今作。主人公の久美子も初登場時は部活アニメの主人公らしからぬ冷めっぷりで、部活動にも人間関係にもどこか線を引いていました。しかし三年生となった今では、部員の人望を集め北宇治高校吹奏楽部の部長を務めるまでに成長しています。

あの”ドライで良い子”だった久美子が部長として、なぜ部員の精神的支柱たりえているのか? 彼女の部長としての振る舞いとそこに垣間見える成長を振り返ります。

<関連記事>
■『響け!ユーフォニアム』黄前久美子が主人公である理由。“良い子”から脱却するまでの軌跡:https://numan.tokyo/feature/sttqczmj/

空回り気味でも、部長としての姿勢を模索し続けたアンコン

久美子が初めて部長として取り組んだイベントは、久美子が二年生だった年の後半に行われたアンサンブルコンテスト。部長として部をまとめ、大会の規定に沿って部員を3〜8人のチームに分けるという仕事を任されました。

基本的には部員同士で自由に組む方針にしたのですが、自由なままにしておくとどこのチームからも外れてしまった部員も少なからず出ることになります。あぶれた部員が相談にきた際にも久美子らしく調和を大切にし、親身になって解決しようと試みます。

しかし、そんな姿勢について部員から「優しいですね!」と感激される度に、前々部長の小笠原晴香が自身の優しさに押しつぶされて苦しむ姿を思い出してしまい、ちくりと痛みを覚える久美子。

CD「ReCoda」【響け!ユーフォニアム盤】(ランティス)

CD「ReCoda」【響け!ユーフォニアム盤】(ランティス)

強引なカリスマ性を持つ前部長の吉川優子のようにはできないし、自身の優しさで苦しんでいた前々部長の晴香のことも少々引っかかる。アンコンの時期における久美子は、二人の部長像の間を行き来しながら自分なりの部長像を模索してトライして、少々空回りしているようにも見えました。

そんな久美子がアンコンの中で辿り着いた結論は「部長としての不安は抱えたままだけど、部員のちょっとした前向きな変化がとても嬉しい」。

これまで様々な問題に巻き込まれながらも、他人を知ることで解決へ導いてきた久美子らしい結論といえます。まだまだ模索している最中のようですが、これが久美子の部長としての原点になったのではないでしょうか。

トラブルを防げるように。その姿勢には少しの危うさも…

三年生になった久美子は、常に部内でトラブルが起きていないか気を配っています。まるで小さなトラブルを一つずつ拾い集めて、大きなトラブルになるのを未然に防いでいるかのようです。

これまでは「自分には関係ないから」とトラブルが大きくなり巻き込まれるまでは静観していた久美子でしたが、部長となった今は「黄前相談所」の究極系のような形で積極的に介入するようになっています。これは久美子自身が部長として何ができるか、何が自分に求められているか、を考えた結果なのではないでしょうか。

 

しかし、その姿勢には少し危うさも覚えます。現状では、久美子だけが各部員の個人的な問題を全て抱えている状態です。本来一年生のフォローをするはずの一年生係の剣崎梨々花や加藤葉月を差し置いて、部長だけが対応してしまっています。

このまま久美子が色々な問題を解決していったとしても、そういったことが明るみに出て少しでもバランスが崩れた際には、信頼を失う事態が発生する可能性もあるのでは、と危惧していました。

実際に、第三回「みずいろプレリュード」では一年生の釜屋すずめに手玉に取られているような描写もあり、どこか一筋縄では行かない不穏な雰囲気は常に漂っていました。

この全てがスッキリと解決したわけではない状態が積もった末に、あの関西大会オーディション事件は起きてしまったのかもしれません。

新たな問題を乗り越えたとき、また違う一面が見えるはず

黄前久美子には裏表がある。と言うと少々乱暴ですが、実際久美子には激しく裏表があります。それも久美子の処世術の一つではありますが、同時にトラブルに巻き込まれやすい体質でもありました。

一方ユーフォニアムパートの新入部員として入ってきた、同じく三年生で転校生の黒江真由は柔和だけど率直で、良くも悪くも裏表がない人物だと筆者は感じています。

IMAGE

宮本デン

音楽と酒とネット文化、そしてアニメ・ゲームに心酔するサブカルライター。大衆が作り出すカオスがどこまでいくのか見届けたいという思いで、日々執筆活動を行っています。表現に対する深読みや考察が大好きなオタク。あなたの好きなカルチャーを、深く独自に掘り下げます。

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

オタ腐★幾星霜