広告をスキップ

立ち絵(たちえ)

意味

「立ち絵」(たちえ)とは、ゲームに登場するキャラクターのグラフィックのこと。
基本的には、膝から上のほぼ全身が描かれている。

立ち絵登場以前のゲームイラストは、背景とキャラクターが一体化した俗に言う「一枚絵」が多く、非常に平面的なものが多かった。

立ち絵と背景に分かれたゲームに

しかし、立ち絵では背景とキャラクターが分離されるため、喜怒哀楽の細かな表現を描き、より生き生きとした表現が可能になった。また、近年では立ち絵でいくつかのパターンを作成し、それで通常ルートをすべてまかない、イベントなどの特別な場合に「一枚絵」を用意するという手法が用いられることが多い。

立ち絵が普及したことにより、背景を作りこんで現実の風景を落とし込むことも可能になり、物語に登場した場所へ実際に足を運ぶ「聖地巡礼」の文化へ影響を与えたとも言われている。

「首を痛めているポーズ」とは?

立ち絵はその名の通り、基本的には立っている姿が描かれる。
ポーズはさまざまであるが、躍動感のあるポーズよりは、静止しているものが多い。

また、乙女ゲーム系のイケメンキャラクターはなぜか片手で首をおさえているポーズが多く、イケメンのポーズの代表格とされている。しかし、一時期あまりにも頻発していたため、「首痛めている系イケメン」とそれらをネタにするような言葉も生まれた。

numan編集部

声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

オタ腐★幾星霜