大団円(だいだんえん)

2022.01.29

0

意味

「大団円」(だいだんえん)とは、物語の最後の場面や、すべてのものごとがめでたく決着する最終場面ことをいう。
丸く収まる結末を意味する「団円」の前に「大」をつけたもの。

ちなみに大団円はハッピーエンドであり、バッドエンドなどはこれに該当しない。

「大団円エンド」の定義は?

ハッピーエンドからバッドエンドまで、ルートが複数に分かれたゲーム作品では「大団円エンド」「大団円ルート」という使われ方をしている。

大団円? それとも大円団?

また、語感の良さから「大団円(だいだんえん)」ではなく、「大円団(だいえんだん)」と言われていることもあるが、後者は存在しない言葉のため、うっかり誰かが発言していたらそれとなく訂正してあげると親切だろう。

IMAGE

numan編集部

声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア

コメントを残す

  • ※内容に責任をもってご投稿ください。
  • ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。
  • ※内容が不適切であると当社が判断した場合は投稿を削除する場合があります。

numan公式Twitter