キャス変(きゃすへん)

2021.02.27

0

意味

意味は「キャスト変更」でその略称を指す言葉。
舞台やミュージカルなどで、もともと担当していたキャスト(役者)が何らかの理由で変更になった場合に使用する。

「キャス変」の理由はさまざま

長らく続いている作品ならばキャストの顔ぶれ一新を狙うため、また新たな才能やファン層を取り入れるためのみならず、役者本人のスケジュールや怪我、病気、引退などの理由もあるが……いわゆる「大人の事情」が絡んでキャスト変更が行われる場合もある。
その場合、バトンタッチした役者によっては公演前からファンの間で物議をかもし出すこともあるため、「キャス変」は非常に重要かつデリケートな問題。
特に、最初に見たキャストで作品や役への印象が根づいてしまうこともあり、それらを理由も分からず変えられてしまうとファンにとっては寂しく、心苦しく、大事なものを奪われたような気持ちになってしまう。キャスト個人の事情であれば仕方ないことだが、「キャス変」は安易に行わないでほしいなというのがファン心理。
運営にはぜひ、慎重な判断をお願いしたい。

numan編集部

声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア

コメントを残す

  • ※内容に責任をもってご投稿ください。
  • ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。
  • ※内容が不適切であると当社が判断した場合は投稿を削除する場合があります。

numan公式Twitter