オワコン(おわこん)


意味
“終わったコンテンツ”の略語。ブームが過ぎて人気が下火になったものや、時代に合わない・魅力を失った等の理由で人々の興味を引かなくなったものを指す。
主にゲーム、アニメ、マンガなどに用いるが、サービスや人物に対して用いることもある。
注意しなければならないのは、実際には“終わりそうで終わっていない”状態を指すというところである。
例えば、ソーシャルゲームであれば運営はしている状態、アイドルであれば活動はしている状態。
また、よりオワコン状態を強調する言葉として“完全オワコン”がある。
いずれも主観的な表現のため、発言者の中で「オワコンだ」と思われたコンテンツが他の人たちにとってはそうではなかった、ということもあるだろう。
オワコンという言葉自体がオワコンになる日が来るのかもしれない。
主にゲーム、アニメ、マンガなどに用いるが、サービスや人物に対して用いることもある。
注意しなければならないのは、実際には“終わりそうで終わっていない”状態を指すというところである。
例えば、ソーシャルゲームであれば運営はしている状態、アイドルであれば活動はしている状態。
また、よりオワコン状態を強調する言葉として“完全オワコン”がある。
いずれも主観的な表現のため、発言者の中で「オワコンだ」と思われたコンテンツが他の人たちにとってはそうではなかった、ということもあるだろう。
オワコンという言葉自体がオワコンになる日が来るのかもしれない。
2 件

Comment