
2月11日に開催され話題となった『映画刀剣乱舞』。追加応援上映が決定した本作ですが、実際の様子は? 参加者に聞いてみました。
『映画刀剣乱舞』応援上映が追加開催!
2月11日に開催され大きな話題となった『映画刀剣乱舞』応援上映が、再び全国の映画館にて開催されます! 上映スケジュールは各映画館により異なりますが、早いところでは15日よりスタートしているとのこと。
大人気ゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』を原作とした『映画刀剣乱舞』。すでに舞台化やミュージカル化、アニメ化もされている人気作がついに実写映画化され、2019年1月18日より全国の映画館にて公開となりました。
キャストには鈴木拡樹さんや荒牧慶彦さん、和田雅成さんなど舞台『刀剣乱舞』でお馴染みの面々が出演。ほかTVや舞台で活躍する八嶋智人さんや山本耕史さんなど豪華俳優陣も出演し、『進撃の巨人』で有名な小林靖子さんが脚本を務め、西川貴教さん(feat.布袋寅泰さん)が主題歌を手がける映画作品です。
そんな『映画刀剣乱舞』の応援上映が2月11日に開催され、大いに盛り上がった様子。
キャストには鈴木拡樹さんや荒牧慶彦さん、和田雅成さんなど舞台『刀剣乱舞』でお馴染みの面々が出演。ほかTVや舞台で活躍する八嶋智人さんや山本耕史さんなど豪華俳優陣も出演し、『進撃の巨人』で有名な小林靖子さんが脚本を務め、西川貴教さん(feat.布袋寅泰さん)が主題歌を手がける映画作品です。
そんな『映画刀剣乱舞』の応援上映が2月11日に開催され、大いに盛り上がった様子。
昨日の映画『刀剣乱舞』の応援上映会なるものの反応がワシにも聞こえ及んで参ったわ✌
— 八嶋智人 (@meganeouji840) February 12, 2019
審神者の方々から八嶋秀吉も応援頂いたと聞き🎵有難やぁ❤️と思おとる次第じゃ❤️
御屋形様もご機嫌じゃ☺️
良き良き🎵 pic.twitter.com/6Pm9sUuiVb
応援上映とは、上映中に観客が声援やアフレコをすることが認められている特別上映会のこと。
11日に開催された応援上映では『刀剣乱舞』ならではの声援やかけ声が発せられたらしく、その面白さを報告する人が多数見かけられました。
そこで実際に参加したというファンに、声援やかけ声の様子はもちろん、気になる劇場内の雰囲気や客層などを聞いてみました!
11日に開催された応援上映では『刀剣乱舞』ならではの声援やかけ声が発せられたらしく、その面白さを報告する人が多数見かけられました。
そこで実際に参加したというファンに、声援やかけ声の様子はもちろん、気になる劇場内の雰囲気や客層などを聞いてみました!
応援上映、実際の様子や雰囲気は?
「通常上映を10回観た私でも十分に楽しめました! 三日月宗近(鈴木拡樹さん)のアップでは『作画最高!』『顔面が国宝!』などのかけ声が飛び交い、1振りずつアップになるシーンでは拍手と大声援。それぞれの刀剣男士カラーのペンライトで劇場が彩られていました。
薬研藤四郎(北村諒さん)のシーンでは『はい美脚いただきました』『おみ足ありがとうございまーす!』『膝がいい!』と美脚を褒めたたえる声が多かったのですが、なかには『無病息災! 家内安全!』となぜか初詣のように拝む人もいたのが印象深かったです(笑)
もっと様子見で照れがあるかと思いきや、全力でかけ声とカラフルなペンライトが揺れる波となる劇場内でした。
薬研藤四郎(北村諒さん)のシーンでは『はい美脚いただきました』『おみ足ありがとうございまーす!』『膝がいい!』と美脚を褒めたたえる声が多かったのですが、なかには『無病息災! 家内安全!』となぜか初詣のように拝む人もいたのが印象深かったです(笑)
もっと様子見で照れがあるかと思いきや、全力でかけ声とカラフルなペンライトが揺れる波となる劇場内でした。
観客の年齢層も幅広く、制服を着た高校生や友人連れはもちろん、1人で参戦している大人が目立ちました。なかには父母娘らしき家族連れや20代の男性も!
通常の観賞では、ひたすらスクリーンに見入ってあっという間だったんですが、応援上映では心の中で思っていたことをガンガン叫んであっという間。どちらにしてもフルタイム集中モードで大満足の『映画刀剣乱舞』。原作ファンも、そうでないビギナーも皆楽しめる映画でオススメです!」
通常の観賞では、ひたすらスクリーンに見入ってあっという間だったんですが、応援上映では心の中で思っていたことをガンガン叫んであっという間。どちらにしてもフルタイム集中モードで大満足の『映画刀剣乱舞』。原作ファンも、そうでないビギナーも皆楽しめる映画でオススメです!」
そんな応援上映の追加開催は早い劇場では15日から開催予定。
上映スケジュールなどは公式サイトでチェックしましょう♪
上映スケジュールなどは公式サイトでチェックしましょう♪
Comment