鯖(さば)


意味
「鯖」とは、コンピューターやプログラムの「サーバー」のこと。
発音が近い漢字「鯖」を当てはめたもの。
発音が近い漢字「鯖」を当てはめたもの。
サーバーに関連した言葉には、
「鯖落ち=サーバーダウン」
「鯖が重い=サーバーが重い」
「レン鯖=レンタルサーバー」
などがある。
「鯖落ち=サーバーダウン」
「鯖が重い=サーバーが重い」
「レン鯖=レンタルサーバー」
などがある。
「鯖」以外にも漢字で略されるネット用語は?
特にオンラインゲーム界隈で頻用され、世界規模のゲームでは「ヨーロッパ鯖」「アジア鯖」などの表現もある。
使い勝手が悪いサーバーを「ハズレ鯖」、逆に優良サーバーを「アタリ鯖」と呼ぶ。
使い勝手が悪いサーバーを「ハズレ鯖」、逆に優良サーバーを「アタリ鯖」と呼ぶ。
このようなカタカナ語の当て漢字には
「垢=アカウント」
「茶=チャット」
「尻=シリアルコード」
などがある。
「垢=アカウント」
「茶=チャット」
「尻=シリアルコード」
などがある。
7 件

Comment