り(り)


意味
「り」(り)とは、SNSなどで返事をする際に使われる「了解」の略称を指す。脱字でも誤字でもない。
以前は「りょ」などの短縮形が使われていたが、若者言葉は極まってとうとうここまで短くなった。
以前は「りょ」などの短縮形が使われていたが、若者言葉は極まってとうとうここまで短くなった。
新たに生まれた「打ち言葉」
とはいえ、これもSNS文化が発展し、「書き言葉」「話し言葉」だけでなく「打ち言葉」という文化が生まれているからこそ。
知らなければ何事かと思われるかもしれないが、画面上でテンポよく会話するにはちょうどよいのかもしれない。
知らなければ何事かと思われるかもしれないが、画面上でテンポよく会話するにはちょうどよいのかもしれない。
6 件

Comment