広告をスキップ

筐体(きょうたい)

意味

「筐体」(きょうたい)とは、機械や装置を収めた、箱型の容器のこと。
コンピューター本体の部品を収納したボックス型の部分などを指す。

オタク用語としては、主にアーケードゲーム筐体のこと。

日常であまり聞かない「筐体」の使い方は?

使用例:
「新しい筐体のデザイン格好いい!」
「近所のゲームセンターには、目当ての筐体がない」
「筐体が減ったら、プレーヤーも減ってしまう」

筐体にも種類がある!

主な筐体のタイプは、以下の通り。

・アップライト筐体
タンスや冷蔵庫のような直方体。
後にミニタイプも登場し、駄菓子屋やデパートのゲームコーナーなどで広まった。

・テーブル筐体
1980年代前半まで主流だった、テーブル型の筐体。座ってプレイする。
喫茶店向けに開発され、『スペースインベーダー』などで普及した。

・ミディタイプ筐体
1985年ごろから普及し始めた。アップライトより背が低く、座ってプレイする。
近年のゲームセンターなどはほとんどこのタイプのため、「汎用筐体」とも呼ばれる。

・専用筐体
大型で、そのゲーム専用に開発された筐体。
互換性はないが、それぞれのゲームに特化したプレイ感が味わえる。ドライブレース系をはじめ、『太鼓の達人』などのリズムゲームでも人気を博す。

numan編集部

声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合がございます

オタ腐★幾星霜