
『このマンガがすごい!2019』にも選ばれ、実写映画化も決定している話題作『メタモルフォーゼの縁側』。推し活女子に響くポイントは? 完結した今、改めてその魅力を振り返ります。
どこまでも優しく、あたたかい物語――鶴谷香央理著『メタモルフォーゼの縁側』は、宝島社 『このマンガがすごい!2019』オンナ編第1位や第22回文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞などを受賞したマンガです。
ひとりの老婦人がひょんなことをきっかけにBLマンガの存在を知り、女子高生と出会い交流していく姿を描いた本作は、「好きなものを誰かと共有できる喜び」を描き、多くの読者を魅了しました。
そんな『メタモルフォーゼの縁側』、「推し」を応援する「推し活」に全力な女子におすすめしたい作品なのです。
なぜ「推し活」女子にすすめたい作品なのか? 本コラムでは「人や作品が”好き”という想いを伝え合い、共有すること」の喜びや醍醐味が描かれた作中シーンをピックアップしながら、おすすめポイントを紹介していきます。
ひとりの老婦人がひょんなことをきっかけにBLマンガの存在を知り、女子高生と出会い交流していく姿を描いた本作は、「好きなものを誰かと共有できる喜び」を描き、多くの読者を魅了しました。
そんな『メタモルフォーゼの縁側』、「推し」を応援する「推し活」に全力な女子におすすめしたい作品なのです。
なぜ「推し活」女子にすすめたい作品なのか? 本コラムでは「人や作品が”好き”という想いを伝え合い、共有すること」の喜びや醍醐味が描かれた作中シーンをピックアップしながら、おすすめポイントを紹介していきます。
Comment