numan編集部
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
INDEX
2000年代、同人交流の場がインターネットに移り始めたころ、情報発信のため個人でウェブサイトを持つ者が増えた。そのときに流行したのが、ウェブサイトの閲覧数をカウントするアクセスカウンターである。
しかし、”キリリク”権ほしさに何度もカウンターをリロードする者や、キリ番を踏んだがリクエストしない”踏み逃げ”を禁止する管理人が現れトラブルの原因ともなった。
やがて、交流の場がPixivやTwitterのようなカウンターを設置しない環境へ移行することによって、徐々にこの文化はすたれていった。
この記事は読み逃げ歓迎です。”キリ番”踏んでも不要な場合は流してくださって構いません。お気軽にどうぞ~♪
numan編集部
声優、アニメ、舞台、ゲームまで!オタク女子のための推し活応援メディア
特集記事
ランキング
電ファミ新着記事
ランキング
人間の闇にゾッ… アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』6期のトラウマエピソード3選
2023.11.25
「大切なのは、世界観を好きになれるか」VTuber・叶が語るお気に入りアニメ4選
2023.11.29
2022.12.17
特集記事